アイアンで取っ手をDIY | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

今日は大雨!晴れ!大雨~!

という感じで変なお天気でした!


床の間の収納用の材料に

手を付けたかったのだけど

電動工具は無理だなーって思って

ベンダーで6㎜の丸棒を曲げることにしました!



ベンダーのどの位置でどのブロックを使ったか

やる度にどう設定したんだったかな?と

頭をひねるので

記録も兼ねて画像載せておきます^^


■6㎜の丸棒を直角に曲げる時の位置!




これじゃあ、陰のもう一つの型がわかんないや


まっすぐにした時の画像






最初にお試しでやってみたやつ!


こないだのくるくるフックで使った時の端材。


これもフックか何かに使えるかなぁ?







手掛かりになる部分と

平鋼を8枚で良かったのに、間違って9枚

チップソーで切断しました!



まあ、失敗した時の予備ってことで(^▽^;)



手掛かり部分、大体の長さはあってるんですが

やっぱりまだまだきちんと同じ寸法にはできないや(・・;)

前に飛び出る寸法も微妙に違うから合わせないと!



まだまだ勉強の日々です(*^-^)




応援1クリックいただけると嬉しいです♪


にほんブログ村