トリマー台用にと、円高MAXな時に
amazon.comから個人輸入したトリマ―。

PR20EVSK スピコン付き 99ドル。
今買ったら15000円弱だから
かなりお得に買えたんですね^^
ベースプレートが最初からちょっと欠けてました。
輸送時に中の工具で欠けたのかも。
どうせ隠れるから問題なし!

リョービと違って4つのビスの中心にビットが来ないです。
それと、6.35㎜のビットを入れるのはなぜかきつくて
6㎜のビットでいい感じくらい。
ベースプレートを台の裏から普通に
ビスで留めてる方もいるようですが
埋め込むのがベストのようですね。
自作のトリマー台を作ってらっしゃる方の
ブログ、参考になります!
ベースプレートをはずしてみたりしました。

なるべく簡単に、且つ使いやすいようにするための工夫!?
オフコーポレーションのHPを見てみたら
フェザーボードやら、いろんな便利グッズがあるみたい♪
また、第二の師匠のとこに
相談に行ってこようと思いまーす^^
応援クリックありがとうございます♪

にほんブログ村