折りたたみ3段ミニシェルフ♪ | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

こないだ材料をカットしてあった板で

イベント用什器にと

折りたたみ3段ミニシェルフ

試作品作ってみました♪

 


各段がバラバラになって

折りたたむことができるので

コンパクトになります!

 


脚はこんな感じ!

 


使用材料は

たくさん余っている、杉の四方加工の板

セリアの6Pミニ蝶番

 


4㎜スペーサーです。

 

スペーサーは脚の爪部分用にと使ったんですが

実は、最初は画像左の

家に余っていた棚ダボを入れてみたんですね^^

そうしたら、爪が長すぎて

上と下の脚の接ぎ目に

これが見えてしまうんですよ

なので、もう穴を開けてしまったし

もうちょっと足の短くなるようなもので

同じような径のものが無いかな~?って

探したら、ちょうどスペーサーがあった!

っていうわけです^^

棚部分の穴、結構際に開けるので

脚の部分をもう少し内側に入れた方が

長持ちしそうです。


今回は3段で作りましたが

例えば、もう1段とか同じものを作って

手前に並べたら

奥行きが広くなるし

商品に合わせてもっと

フレキシブルに対応できると思います♪

背板があった方が良かったら

脚の部分をよけて

同じく蝶番で折りたためるよう

付ける手もありますね!

ボール盤で穴を開けてないので

どうしても穴の位置が微妙にずれるので

前もってどの段にどの棚がくるか

設定しておくと良かったですよ~♪

なので、ABCのゴム印を押してます^^


良かったら作ってみてくださいね~!




応援クリックありがとうございます♪

にほんブログ村