トーソー新製品展示会と照明テクニックセミナー | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

最近、断熱とか遮熱とか

省エネ商品に関心が集まっていて

新製品のエコシアというハニカムスクリーンを

楽しみにしていました^^

画像はトーソーさんよりお借りしました。

 

普通のプリーツスクリーンより断熱性能は良さそうですが

オプションのサイドレールやサイドボックスを付けた方が

サイドが長持ちしそう!

防炎なのも良いです!

ツインタイプの時に遮熱レースを下げて使用したら

夏は涼しそうだけど

冬の昼間の日光が良く入る部屋では

開けっ放しにしないとかえって寒いのではないか?

夜は全部閉めるだろうから良さそうだけど?

と疑問なのですが、どうなんでしょうか?

室外側から見た時にホワイト色で統一されているのは

いいなと思いました。

色数と和風っぽい生地がもうちょっとあったらいいのにな~!?


もう一つの新製品、フィットアーキ!

 



展示はしてあったんですが

HPを見ると

一部の部品に問題があり現在発売を見合わせております

との表記がありましたが

解決されて販売されると良いです!


建築時にカーテンボックスを考えられるなら

絶対にその方が綺麗だと思いますが

後付けでシンプルなものとなると

選択肢に入るのでしょうね。

ブラケットが見えないのはいいと思うのですが

ヒートンみたいなフックがあまり好きではないですね。

2倍くらいにヒダを取ったドレープがかけられてましたが

パネルカーテンのようにフラットのものの方が

似合うかもと思いました!


一番楽しみにしていたのは

町田ひろこインテリアアカデミー講師の方のセミナー

なかなか聞ける機会がないと思いますし

今日はこのセミナーのために仕事を切り上げました^^

光の効果でこんなに変わる、
インテリアをひき立てる照明テクニック


間接照明のテクニックや

実際に、良くヒアリングをされて

プランニングされたという照明コーディネートの説明が

とても興味深かったです。


こないだの喜多俊之さんのセミナーも良かったですが

こちらも参加して良かったと思えたセミナーでした^^

8月のタチカワさんの発表会も楽しみです!



今日は、仕事の話の独り言にお付き合いいただいて

ありがとうございました!


 


にほんブログ村