今年の初木工! | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

今日も香川は良いお天気

しかし、外は結構気温が低かったですよ!

午後から、2Fのベランダに

スライド丸ノコを引っ張り出して

寒さに負けず、今年初の木工をしちゃいました^^

 


杉の四方加工の板がまだたくさんあります。

この板、長さは2mなんです。

なるべく端材が出ないよう考えて

いろんなものを作って行きたい!

ということで、今日は、本体の組み立てまでやりました。

全部の溝加工を、スライド丸ノコでしちゃいます。

大入れはもちろん、マス目を作る時の加工も♪

スライド丸ノコで、表と裏両方から

切り込みを入れます。

 

切込みが円を描いて人の字のようになるので

手のこで、任意の深さまで切り込みを入れて

最後にノミで落としました。

細かな寸法を合わせて、加工終了!


 


本体の仮組みをしましたよ^^

ボンドはまだなので、板が反っているところ

ちゃんとついてません。


 

サイズは、W400×H500 Dは板幅です。

天板を400取って、底板、側板、棚板、支柱を

上手に取っていくと、残りが400ほどになります。

この端材で残りのパーツができるので

端材がほとんど出ません。

板2枚、綺麗に消化することができます。


続きはまた仕事が休みの時にします^^




ランキングに参加しています↓↓↓
写真をポチッとクリックいただけると
順位が上がり更新の励みになります^^