幕板加工してもらうもミスカット*TVボード | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

昨日、仕事が休みだったので美容室に行った後に、第二の師匠のところへ

お邪魔してきました^^

底板を希望寸法通りにカットしてもらい、底板の反り止めについて打ち合わせ。

結構反ってきているので早く組み立てちゃいたいところです。

将来的にもっと反ってくるかもしれないので、底板に頑丈な反り止めをと

いうことになりました。

反り止めは幕板で隠れますし、キャスターに干渉しない位置にということで。

ついでに幕板もカットしてもらうことにしました。

1×4は通常厚さ19mmなんですが、材によって微妙に幅も厚さも違います。

まずは、板選びから。

4面確認して良さそうな材を選びました。

で、18㎜にプレーナーをかけてもらい、キャスターは65㎜の高さのもので

考えているので幅を50㎜に縦引きしてもらいました。

留め加工もついでに( ´艸`) 

  
 
持って帰ってみたら、あららっ前後の幕板の 寸法が100㎜ほど短かった

1190でお願いしていたんですが、1090になってました。

その場で測ったら良かったんですが。。。



お邪魔したのが結構いい時間になっていました。

どっちにしても組み立てまではできなかったんですが、また明日にでも

ミスカット分すべて持ってお邪魔しますということになりました。

今日は仕事で帰宅が6時半を過ぎたので、また明日の木工教室の後にでも

伺いたいと思います。


第二の師匠、いつも本当にお手間ばかりすみません





ランキングに参加しています↓↓↓ポチッと押していただけると更新の
励みになります^^