底板は大事!!TVボード | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

末っ子が学校を休んでしまったのですっかり予定がくるってしまいました。

それでも、3時過ぎから、第二の師匠と約束をしていたので、ジョイへ!

台形な底板をみてもらい、サイズについて打ち合わせ。

結果、40㎜ほどカットしてもらって、2×材を接ぎ直しすることにしました。

またまた、何度もプレーナーにかけてもらい、厚さ26㎜まで落としてもらいました。

夕方になってしまったのでビスケットジョイントの作業はまた後日^^

 

それにしても、やはり、底板は大事です。

底板をきっちり合わせないと、他のところもガタガタです。

って、頑張ってもまだちゃんとできてないレベなんですが・・・(^_^;)


今度は、奥行きを多少長く仮設定しました。

仮組みして、寸法をきっちり出して、またいい具合にカットしてもらう予定です。

第二の師匠、いつもすいません。


適当なもので良いなら組み立てもすぐに終わっていくらでも作れるでしょう。

まだまだ技術が追い付かず四苦八苦しています。

でも、失敗しながらでも思った通りに仕上げてみたいんです^^

私の思いが詰まった家具ですもの!!




ランキングに参加しています↓↓↓ポチッと押していただけると更新の
励みになります^^