34GTR | TF.brains 作業日記

TF.brains 作業日記

ブレイン貝原がお客様のクルマや作業内容をアップして行きます。


TF.brains ブログ


ここオーストラリアに来てやっと仕事したって感じです



まず、この日ダイノをセットするのに一苦労でした



どーもダイノを買ってから、ほとんど使った事が無いらしく



車両セットに、4時間位かかる始末(汗)



途中からは、とても終わりそうにないので



オレも手伝いましたが水ラインも付いて無く



ホースを買いに行ったりと段取りが悪すぎです


(よくお客さんが怒らないのが不思議)



流石のオージースタイルと納得(笑)



やっとパワーチェック開始です



GTRの仕様は2.7L



280IN,EXカムシャフト、ギャレト製2530位タービン



なんとブーストがローブーストで1,8k掛かっていて



スーパービックリで、もっとブーストも上げたいらしい(汗)



上げたくてもP-FCのアツリョクセンサーは、1,9kまでしか



使えないんだよ(怒) と身振り手振り単語ならべて



話しても、なぜ?なぜ?君達 それでもなんとか1.8kでマッチング開始



まずは、今までのデーターでパワーチェック



それから1時間ほどマッチングをしとりあえず



パワーチェツクしてみるとトルクもパワーもかなりのアップ



本人も大満足・・・ですが



本人が もうこれでいいから乗って帰ると言い出し



オレはダメだって言っても結局聞き入れてもらえず



そのまま納車され なんと10分位して帰ってきたと思うと



一言 「ナイスチューニングサンキュー」 だって



あれで良かったんだ ?



本当に日本とは違いすぎです



だからショップのレベルも上がらないのだろう



ps

日本語で話して~!