落ちないリンゴ | 人材ビジネスを成長させたい、ある一人の社長の日記

人材ビジネスを成長させたい、ある一人の社長の日記

人材ビジネスに足をつっこんでもう10年。今は人材紹介会社様にさまざまなサービスを提供することで、
ちょっとでも人材マーケットを拡大したい!と日々奮闘しております。

 

 

  

うちのスーパーデザイナーが

 

 


人材ビジネスを成長させたい、ある一人の社長の日記-カラオケ1
 

 

朝会でいい話をしていました。

 

 

ちょっとご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

1991年の台風19号で、

 

 

青森でのりんごが甚大な被害をうけたときの話。

 

 

 

 

 

 

 

 

被害総額740億円。

 

 

80%以上のりんごが落下してしまった、という

 

 

農家にとってみれば、とんでもない話。

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんどの農家は、落胆し、

 

 

もうやっていけない、というさじを投げたらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中で前向きな、若いりんご経営者が行った施策。

 

 

 

 

 

 

 

 

受験生に対して、「落ちないリンゴ」 と名前をつけて、

 

 

1個1000円で販売をしたらどうだ、と考えて実行しました。

 

 

そのリンゴ、受験生にバカ売れしたようですね。

 

 

私も当時、高校3年生だったので、記憶あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

まさに、ピンチがチャンス。

 

 

こうゆう話を聞くと、ほんとにすごいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ベンチャー経営者は、

 

 

「ピンチがチャンス!!!」、とよく言いますが、

 

 

口で言ってるだけではダメですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

チャンスを勝ち取るために、

 

 

具体的に変化できた奴ら、だけが勝つんですね。

 

 

ほんとに勉強になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の夜は、各事業部のメンバーが

 

 

それぞれ集まって、次の手を考えるミーティングを開催しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

これから、各チームに顔をだしてこようと思います。

 

 

みんな前向きに具体的な施策を練っているようなので

 

 

顔をだすのが、楽しみです。

 

 

変化に対応できるメンバーたちがたくさんいて頼もしい限り。

 

 

 

 

 

 

 

 

いってきまーす。