内側の平和が外側に広がっていく | 「淡路島のはいちゃんにっき」

内側の平和が外側に広がっていく

昨日は、ある企業さまの新人育成担当者への「コーチング研修」に呼んで頂きました。

コーチング を10年以上前から学んで、コーチとして活動してきたのですが、今まで僕は「コーチング研修」をするの苦手で、あまりやりたくなかった。

なぜならコーチングスキルを学んで役にはたつけれども、表面的で本質ではないと感じていたからです。


ちなみに参加者の悩みのほとんどは

「新人は言い訳が多い」
「自発的に動かない」


前半は、ワールドカフェ という形式での座談会・情報交換会。

後半は、コーチング「叱る・褒める」というテーマでした。


「今から宇宙の法則をお伝えします。」
とお伝えして、コーチングをレクチャーをしました。


ビジネスの一線で活躍する人にそのような表現、内容がどの程度伝わるかわかりませんでしたが、

研修最後の感想を一人ひとりいってくださった時には、(感覚として)7割くらいの方が、この内容を目からうろこだった、明日からの仕事に取り入れて行きたい、などと一番の気づきとして言ってくださいました。

やったのは一言でいうと

「自分の内側の状態が、目の前の(相手の)状態を作り出す」

という内容です。

置き換えると

「上司の内的状態が、部下の今の状態を作り出している」
「親の内的状態が、子どもの状態を作り出している」

子どもたちに教えてもらっている「宇宙の法則」をビジネスの現場に伝えて行きたいし、ビジネスの現場で本当に必要とされることを子どもたち伝えたいと思います。


淡路島で発達支援コーチング、はいちゃんでした。

「淡路島のはいちゃんにっき」-いざなぎ