下地をつくる。 | 「淡路島のはいちゃんにっき」

下地をつくる。

おのころハウスの壁を黒板にするべく「黒板作り」をしています。

来る人みんなに気兼ねなく落書きしてほしいなぁと思い、頑張っています。
「淡路島のはいちゃんにっき」-黒板


下地を塗って、それから塗装。


何でも下地の方が手間がかかります。

仕事も、毎日のこつこつの下地作りが手間もかかる。

体つくりも、毎日の継続が効果を生む。

下地つくりなしに、良い結果はないのだ(たぶん)。




塗料は、天然素材安心のオーガニックペイント。

ECOS PAINT さんを使っています。
「淡路島のはいちゃんにっき」-ペイント


普通の黒板塗料の2倍くらいの値段ですが、こだわっています。

板に使われている接着剤を中和する下地を塗り、更に EM を塗料に混ぜて万全を期しています。


乾かしている間、音楽療法のクラシックCD を木に聴かせています。


内装や外装のできるところは、自分たちで作っています。
出来上がりがまた楽しみです。

「淡路島のはいちゃんにっき」-屋根


淡路島で発達支援コーチング、はいちゃんでした。