子どもに当たる自分を責める | 「淡路島のはいちゃんにっき」

子どもに当たる自分を責める

福岡で三組の親子セッションをさせて頂きました。

子どもとセッションできることは、ぼくにとって、最も大きな喜びの一つです。


今回呼んでくださったのは福岡でベビーマッサージやコモンセンスペアレンティング を教えている「POCOPOCO」の森寛子先生のご自宅&事務所です。

ひろこ先生のベビーマッサージクラス
赤ちゃんの写真、かわいい^^。今後も開催予定とのことです。

庭が広くて、いい雰囲気のご自宅。
「淡路島のはいちゃんにっき」-庭

7月1日、22日のブレインジム講座もこちらで行います。

寛子先生からのメッセージ
--------------------
今日は、ブレインジムインストラクターの灰谷孝さんにお越し頂き、個人セッションを開催させて頂きましたo(^▽^)o。無事に三人の親子さんのセッションを終了しました(^ ^)。

隣の部屋にいても、楽しそうな笑い声と親子が一緒に喜ぶ声がしてきて、なんか、いい事したなぁと充実感。
セッションが終わると「何なのこれ~」と驚きの声。

「今まで、身体の中心が、ぐらぐらしてたのが繋がった感じ\(^o^)/」と言っていた彼女は、

前屈が一気に柔らかくなったり、今までの悩みの答えが、自分の中から出てきたそうです。

リフティングが上手くなりたいと言っていた息子さんも、目標達成!

ついでに、お手玉も上手になってました(笑)

やった人にしかわからないブレインジムの凄さ☆

月曜日は、3時間のブレインジム体験会。

お陰様ですぐに定員に達し、22日にも開催が決定しました!

こちらは、まだ残席あります!

ご興味のある方は、お問い合わせ下さい(^ ^)

--------------------

僕に連絡頂いてもOKです。
haitani@visionpartner.jp



昨日は、「怒り」「いらいら」の感情がどうしても抑えきれないというお母さんと、原始反射の統合をさせて頂きました。

この方のこの記事のようなことが、本当によくあります。

母たちは自分の責めたりするんです。


昨日のお母さんは、自分の内側で起こった変化にちょっとびっくりされていたようで「何がおこったの???」といわれていましたが、大切なのはこれから毎日自分のケアをすること。

自分のために時間を取って続けてほしいな、と思います。


昨日来てくださったお母さんも、子どもたちもありがとうございました。

ランチに連れて行ってもらった地鶏の炭火焼もサイコー。
「淡路島のはいちゃんにっき」-じどり

大分に移動して、食べさせてもらったからあげも、最高。
「淡路島のはいちゃんにっき」-からあげ


今日から、大分でブレインジム101講座が始まります。

淡路島で発達支援コーチング、はいちゃんでした。
(↑ほとんど淡路におらへんやないか、というつっこみを頂く最近です)