心と体を発達させる3つの運動 | 「淡路島のはいちゃんにっき」

心と体を発達させる3つの運動

私たち人間の脳は、特に社会性を獲得していく段階で主に3つの運動でより人間らしい脳に発達成長します。

子どもにかぎらず、心と体の発達に大切なことをまとめておきたいと思います。


1、手を使う

地面に手をついて動く、挟む、掴む、握る、投げるの順番に発達していきます。


2,歩く

どのように歩くか、ポイントです。


3.噛む

あごを使うことと同時に舌を使うことが大切です。

東京でブレインジムやフォイヤーシュタインというプログラムを使って、子どもたちの塾をされているこの方もその方法を紹介してくれています。

舌を動かすブレインジム

僕の過去の記事だと、コレが役立ちます。

(紹介&コメント)続・自閉症児の理解の為に・子供のころ自閉症だったゆうゆうさんの告白(3)


今日は鹿児島行きの飛行機、飛ぶかな?
淡路島で発達支援コーチング、はいちゃんでした。