世界大会プレゼン。 | 「淡路島のはいちゃんにっき」

世界大会プレゼン。

日本のあそびが、世界に広がりました。

昨日、ブレインジム世界大会が始まり、インドネシア、中国、シンガポール、アメリカ、スペイン、南アフリカ、オーストラリア、ニュージーランド、イタリア、イギリス、そして日本などなど色んな国から最新のブレインジム情報実践事例を引っさげたみなさんが集まりました。

みんな自分の意志を持ちながら、周りの人のオープンに関わっていく人たちの集まり、この雰囲気が好きです。

ブレイントレイン岡山 のあっちゃんこと、楠本敦子さんと合流。
「淡路島のはいちゃんにっき」-あっちゃん


基調講演はオーストラリアのオハラさん、ADHDのための原始反射エクササイズがテーマでした。

最後にオハラさんが演奏した「ディジュリドゥ 」(←※音が出ます)がすごかった!


そして夕方、プレゼンをしました。
「Japanese Traditional Plays and Brain Gym」
日本の昔あそびとブレインジム

遊びを取り入れた反射の統合やブレインジムを伝えて来ました。

前に作務衣を着て立っているのが僕ですが、
その横に2人のいかついおっちゃんが立っているのがわかりますか?
「淡路島のはいちゃんにっき」-冒頭

なんと通訳さんが二人います。

日本語⇒インドネシア語⇒英語

の順に訳しているんです。

ひょえーー!と思いましたが、やるしかないよね。

ということで、あまり気にせず開始。


始まりはアジア地方の方20人くらいでしたが、90分の講演終了時には、40~50人くらいにふくれあがっていました。(あとから聞いた話ですが、他の分科会会場から、流れこんできた人が結構いたらしい)


吹き戻しで呼吸エクササイズ!
「淡路島のはいちゃんにっき」-吹き戻し

うーん、みんなめちゃ楽しそうだ。

止めて説明を聞いてほしいといっても、なかなか止めてくれません。

あんたら子供か。


吹き戻しの会社の社長さん!
(淡路島の八幡光雲堂 さんがシェア80%です)
世界の人達にも好評でしたよ、吹き戻しすごいですね。



次にお手玉じゃんけんの説明をしています。

(写真、参加者の方の撮影をお借りしました)
「淡路島のはいちゃんにっき」-じゃんけん

これは、個別レッスン中に、あるお子さんがいきなり初めて、面白い!と思った動きを世界の皆さんに紹介しました。

僕が発表したことの全ては、子どもや色んな人からもらったアイデアです。

午前中の基調講演でもオーストラリアのオハラさんが、お手玉を使った「心が穏やかになるエクササイズ」を紹介してくれましたので、日本の講座でシェアしたいと思います。


それから、ひょっとしたらこれが一番ウケたんじゃないかと思いますが、
「アルプス一万尺クロスクロール」

「淡路島のはいちゃんにっき」-アルプス2

ゆきちゃんと一緒に、やり方を説明しています。

これは、実は、
ゆきちゃんが当日の午前中に出してくれたアイデアを採用しました。

ゆきちゃん、ありがとう。


みんな、はまってます。
「淡路島のはいちゃんにっき」-アルプス


終わったあとに、参加されていた色んな国の方から声をかけてもらえたのがとても嬉しかったです。

お手玉を作ってくれたすわ緑風園の皆様に感謝。
吹き戻しの里の方々に感謝。

遊びのインスピレーションを授けてくれた全ての子どもたちに感謝~!

「答えは、相手が全て持っている」です。


途中で、通訳が機能せずに交代するハプニングもありましたが、参加された皆さんがそのようなストレスの中でも本当に楽しんでくれて有りがたかったです。

通訳を申し出てくださった田村祐子さん(日本のブレインジムのボス?)のおかげで最後までプレゼンができました。ありがとうございました。


この内容は、8月4日のブレインジムデイで 、日本でも発表します。


我が家の古民家の離れの改装もすすんでいるようです。
こちらもありがとうございます。
「淡路島のはいちゃんにっき」-離れ


淡路島で発達支援コーチング、はいちゃんでした。