音楽療法CD
先日から何度かお伝えしているTLP(音響心理学に基づいた聴覚プログラム)ですが、普段使いで手軽に聞けるCDがあり、入荷しました。
僕は普段の仕事のときに聞いているのと、講座・セミナーのときにかけています。
なかなか好評で、終わったときに「この音楽はなんというCDですか?」とよくきかれるようになりました。
まずはリラックスできること。ずっと流れていても耳障りでなく心地いいのがいいです。
14種類ありますが、僕が日頃よく聴いているとくにオススメは
・インスピレーション Inspiration
⇒仕事中に聞いています、リラックス&集中しやすい。
・リラックス Relax
⇒頭とカラダを休めたいときに。
・プレイフル ベイビー(遊び好きな赤ちゃん) Playful Baby
⇒講座のときによく流しています。赤ちゃんの笑い声とかも入っていて良い感じ~
詳細と購入はこちらからです。↓
試聴もできますよ。
音楽療法CD
普通のCDと同じような価格ながら、音響心理学に基づいた心地良いサウンドなので、本当にお勧めです。
仕事の性質上、講義中に欠ける音楽には、今まで色んなBGMを試し、試行錯誤してきてきましたので自信をもっておすすめします。
このCDをお子さんと一緒に聴いている様子と変化がこちらのブログ に載っています。
淡路島で発達支援コーチング、はいちゃんでした。
僕は普段の仕事のときに聞いているのと、講座・セミナーのときにかけています。
なかなか好評で、終わったときに「この音楽はなんというCDですか?」とよくきかれるようになりました。
まずはリラックスできること。ずっと流れていても耳障りでなく心地いいのがいいです。
14種類ありますが、僕が日頃よく聴いているとくにオススメは
⇒仕事中に聞いています、リラックス&集中しやすい。
・リラックス Relax
⇒頭とカラダを休めたいときに。
・プレイフル ベイビー(遊び好きな赤ちゃん) Playful Baby
⇒講座のときによく流しています。赤ちゃんの笑い声とかも入っていて良い感じ~
詳細と購入はこちらからです。↓
試聴もできますよ。
音楽療法CD
普通のCDと同じような価格ながら、音響心理学に基づいた心地良いサウンドなので、本当にお勧めです。
仕事の性質上、講義中に欠ける音楽には、今まで色んなBGMを試し、試行錯誤してきてきましたので自信をもっておすすめします。
このCDをお子さんと一緒に聴いている様子と変化がこちらのブログ に載っています。
淡路島で発達支援コーチング、はいちゃんでした。