ぱちくりテスト | 「淡路島のはいちゃんにっき」

ぱちくりテスト

淡路島で世界シェア80%を誇る遊び道具があります。


それがこれ。
「淡路島のはいちゃんにっき」-吹き戻し

吹き戻し、といいます。

青春が遠い昔のように感じているあなたにも、記憶にある遊び道具と思います。

我が淡路島が誇る遊び道具!


吹き戻しの里 に行って来ました。


でも、その前に道端にこんなものが。

「淡路島のはいちゃんにっき」-十二支

誰がつくったんやろ・・・。

虎(らしきもの)が真ん中やから、ま、ええか。
(私は寅年生まれ)
「淡路島のはいちゃんにっき」-虎


こちらはホンモノの番犬、みかんを守っています。
「淡路島のはいちゃんにっき」-わんこ


吹き戻しの里に到着!
「淡路島のはいちゃんにっき」-建物

何度もいいますが、世界シェア80%!すごい。

500円で6本、作ってお持ち帰りできます。
「淡路島のはいちゃんにっき」-筒

まずは筒を選んで・・・。


先っぽの紙もカラフル。
「淡路島のはいちゃんにっき」-先


お姉さんに裏ワザを習っています。
「淡路島のはいちゃんにっき」-裏ワザ


10人で吹くと、明石海峡大橋になるそうです。
「淡路島のはいちゃんにっき」-明石大橋


こわい・・・。
「淡路島のはいちゃんにっき」-日の出


複式呼吸のトレーニングに効く!
めっちゃ横隔膜を使います。
「淡路島のはいちゃんにっき」-ライオン

こちらの社長はこのライオンみたいなんを一人で
全部吹けるそうです。僕たちは半分くらいがやっと。
すごい肺活量・・・。


吹き戻しの里、予想以上の爆笑ネタも満載で充実の体験施設でした。


それから、ある小児科医さんは、この吹き戻しを使って、
ぱちくりテスト というのをするそうです。


この吹き戻しを幼児の目の前で吹くと、
健常児だと瞬目反射で、一回だけ目を瞬きするのが、
発達障害や感覚過敏の子供さんは、このぱちくりを3回するとのこと。

自閉症のお子さんは、ぱちくり3回どころか、全身忌避反応になるそうです。


ブレインジムエクササイズに取り入れるだけでなく、原始反射保持のチェックにも使えそうです。

淡路島で発達支援コーチング、はいちゃんでした。