ウッドデッキを作り始めました。 | 「淡路島のはいちゃんにっき」

ウッドデッキを作り始めました。

洲本ホースクラブの馬記念日(つまり大掃除)に行って来ました。

多くの人がきていて、老いも若きもみんなでお片づけ。
(ぼくはどっちにはいるのか・・・・)

ホースクラブに参加させてもらったおかげで、ダジャレと笑いの多い淡路島生活になりました。

ありがとうございます。

チョコレートファウンテンを用意してくれた。
「淡路島のはいちゃんにっき」-ちょこ


鍋も美味しくいただきました。


毎度恒例の「UMA CAFE」
ホースセラピー部の先生が、年末も営業してくれます。
「淡路島のはいちゃんにっき」-コーヒー


罪なコーヒーです。本当に美味しい。

まちなかにある○○のコーヒーとか、
美味しくないので、欲しくなくなっちゃいました。

先生曰く
「コーヒーは油。品質の良くないコーヒーはだ!」

と半ば脅しのような忠告を頂いたので、安すぎるコーヒーにはこれから気をつけると思います。



昨日からウッドデッキを作り始めました。

これがビフォー。
「淡路島のはいちゃんにっき」-家


土台つくりをしました。
「淡路島のはいちゃんにっき」-家2

雑草を抜き、防草シートを敷いた上に、平板という
コンクリート板をおきました。

今度は、平板の平行をとります。
この作業が地味だけど大切な作業。

基礎工事は、あとあとに影響が出る大切な作業だそう。

なんでもそうですね。

女性のかたの「基礎工事」(化粧)も大切・・・。



夕方にホームセンターに買い物へ行く途中、
無農薬の野菜を売っている方と出会い。
「淡路島のはいちゃんにっき」-野菜

右から、水菜・アイスプラント・カリフラワー・セロリ・なんか。

全部100~150円、考えられない安さ!

うちは本当に田舎なんで、こんな素敵な発見がいっぱいです。


淡路島から脳と心の発達コーチング、はいちゃんでした。