子どもたちの変化(幼稚園でのブレインジム導入)
まいど、亀山からブレインジムからあげ先生はいちゃんです。
幼稚園では、約半年職員さんと園児がブレインジムを取り入れてきました。
これは、ラインの上をまたぎながらトイレに行く様子~
簡単なようですが、
一人ひとり体幹部と手と足と手のひらと、使い方が違うので発達の状態も観察してわかります。
こうやって、バランス感覚とボディイメージを育てていきます。
いろんな場面にブレインジムの動きを応用して取り入れ始めた職員さんたち。
訪れた講師4人声をあわせて
「すごい!」
何がすごいかというと、子どもたちの変化です。
遊戯中の切り替えの速さ
はいはいの姿勢の良さ
集団行動時の協調、助け合い
原始反射の残存が見られたお子さんも、あまりメダたなくなっている子もいました。
特に、毎回関わらせていただいたクラスでは、
(「気になる」お子さんが多いクラス)
大きな変化を感じました。
園長さん曰く
「担任の先生が本当に熱心にブレインジムを取り入れている」
とおっしゃっていて、先生方の指導時の声掛けやアイデアも素晴らしく、僕達が勉強になり、とても安心して見ていました。
そして、今回も子どもたちといっぱいあそんだ!
保護者のお母さんも何人か参観。
興味を持って園の取り組みを見てくれて、質問を受けたり、良い感じで広がっていっています。
毎回訪問するたびに職員さんがたと、園児たちの変化を目の当たりにするお仕事です。
とても学びになります。感謝です。ありがとうございます。
今日は、原始反射のことを学ぶために職員さんが土曜日出勤をしてくださって、更に学びを深めることになっています。
途中で「おもちゃ」を売りに来た業者さん。
こんなトラックで行脚しているんだそうです。
値段を聞くと・・・
なんとなく辺りにおいてある遊具って、結構よい値段するんだなぁと、新たな発見でした。
幼稚園では、約半年職員さんと園児がブレインジムを取り入れてきました。
これは、ラインの上をまたぎながらトイレに行く様子~
簡単なようですが、
一人ひとり体幹部と手と足と手のひらと、使い方が違うので発達の状態も観察してわかります。
こうやって、バランス感覚とボディイメージを育てていきます。
いろんな場面にブレインジムの動きを応用して取り入れ始めた職員さんたち。
訪れた講師4人声をあわせて
「すごい!」
何がすごいかというと、子どもたちの変化です。
遊戯中の切り替えの速さ
はいはいの姿勢の良さ
集団行動時の協調、助け合い
原始反射の残存が見られたお子さんも、あまりメダたなくなっている子もいました。
特に、毎回関わらせていただいたクラスでは、
(「気になる」お子さんが多いクラス)
大きな変化を感じました。
園長さん曰く
「担任の先生が本当に熱心にブレインジムを取り入れている」
とおっしゃっていて、先生方の指導時の声掛けやアイデアも素晴らしく、僕達が勉強になり、とても安心して見ていました。
そして、今回も子どもたちといっぱいあそんだ!
保護者のお母さんも何人か参観。
興味を持って園の取り組みを見てくれて、質問を受けたり、良い感じで広がっていっています。
毎回訪問するたびに職員さんがたと、園児たちの変化を目の当たりにするお仕事です。
とても学びになります。感謝です。ありがとうございます。
今日は、原始反射のことを学ぶために職員さんが土曜日出勤をしてくださって、更に学びを深めることになっています。
途中で「おもちゃ」を売りに来た業者さん。
こんなトラックで行脚しているんだそうです。
値段を聞くと・・・
なんとなく辺りにおいてある遊具って、結構よい値段するんだなぁと、新たな発見でした。