受講生が来なかった講演会。 | 「淡路島のはいちゃんにっき」

受講生が来なかった講演会。

まいどブレインジムからあげ先生 はいちゃんです。

大阪です。


昨日は、京都の高校さんでバスケ部の生徒さん向けにブレインジム&キャリア講演をさせていただく・・・


はずでした。


時間になっても生徒さんが現れず、

手違いでみんな帰ってたみたいですね。

落書きして、まってたんですけど。
はいちゃんと仕事旅行ブレインジム日記-らくがき



ま、こんなこともあるわなぁ。



そして急遽、先生方がばたばた集まっての

「ブレインジム講座」

になりましたー。

やったー、らっきー、結果オーライ~。


だいぶ興味を持ってくださったみたいで、

「京都ではやってますか?」

「何時間とれば研修やってくれますか?」

って聞いてくださいました。


1時間でもおうかがいしますよ!!



それにしても先生がた、バタバタしてはったなぁ。


依頼してくださった先生は当日2人ともおらへんかったし、

時間変更の連絡は昨日やったし、

当日は生徒さんこーへんし、


ほんま忙しいんやろうなぁ。


なんかね、僕も最近あったんですけど、
忙しーにしたら、あきません。

余裕がなくなると、視野が狭窄して、氣が回らなくなります。


そうすると、もっと頑張らなあかんようになって、
そうすると、もっと空回りします。

そんなときはだいたい

歩く速度が早くなっています。

忙しいは急がしいですからね、


だから意識してゆっくり歩いてみてください。


行動は感情を生みます。


せかせか歩くと、せかせかした気持ちになるし、
やったり歩くと、ゆったり落ち着いた気分になります。
これ、ほんま。

急がば回れ。




ま、しかし何がおこってもちょうどありがたいです。

ほんまラッキーでした。



先生方と面と向かって、


進路のこと、

ブレインジムのこと、

働くということ、

90分くらいいろんな話ができました。


こんな機会めったにないもんなぁ。

全部ちょうどええようにできてます。


そして、やっぱり先生はご自身の状態管理に時間を使ってほしいなぁ。

それが、周りに影響してまっせ。


ありがとうございます。


呼んでくださって感謝しています。


どっかにいってしもーたバスケ部のみんなにも感謝やなー。



そのあと、ひさしぶりに二条城に行ってきました。


大政奉還が行われた二の丸御殿。ここ大好き、
ええ天気でしたー。
はいちゃんと仕事旅行ブレインジム日記-二条