来て良かったぁぁぁ~ん | 「淡路島のはいちゃんにっき」

来て良かったぁぁぁ~ん

まいど、灰谷です。

行脚61日目、岩手県道の駅しわ の朝です。

夜は、虫さんの鳴き声が、心地よい♪


昨日は、岩手県奥州市というところで、中学生と小学生のお子さんのブレインジムコーチングを実施しました。


ブレインジムコーチングを申し込んでくださる方、ほとんど最初は緊張していらっしゃいますが、帰るころには子どもさんもお母さんもゆるゆるになるので、もっとやりたいね~という話になります。

昨日もあっという間に時間が過ぎて、名残惜しい別れになりました。

Kくん、Yくん。そして何よりお母さん応援しています~!



ブレインジム講座の感想をいろんな方がブログアップしてくれていますので、今日も紹介しておきますね。
(はい、また手抜きです。講座の内容を説明するのが苦手なもんで・・・・)

■ブレインジム体験in塩竈

キャンピングカー生活中【気づく力を磨く】ブレインジム伝道旅ブログ-しおがま

---------------------------------

来て良かったぁぁぁ~んチョキ

脳みそって、凄いですネ。

もっと大事にしたいと思います。


もっと知りたいです、

ブレインジム。。。


脳と心と身体と

つながっていたんですねえ。


もっとポジティブに

なりたいです。


そして、目標達成して

幸せにまでなっちゃいたいと思います。

40代  介護福祉士  まゆみん

-------------------------------

他のご感想は↓

凄い効果




■学習を支援するブレインジム(紫波町)


キャンピングカー生活中【気づく力を磨く】ブレインジム伝道旅ブログ-しわ

子育てコーチうっささんが主催してくださいました。

当日の様子はコチラ



ブレインジムが広がっていくということは、人の可能性が広がっていくってことです。