チンパンジー÷ゴリラ=? | 「淡路島のはいちゃんにっき」

チンパンジー÷ゴリラ=?

まいど、灰谷です。


行脚25日目です、おはようございます。


埼玉の春日部市で、朝を迎えました。


昨日は、このお近くで姉妹のブレインジムコーチングをさせて頂きました。


部屋に二人仲よく座って、お母さんと一緒に待っていてくれました。


みんなでまず外に出て遊び、竹馬とボール運びをして、ブレインジムのビフォー&アフターを体験しました。


(ゆきお姉さんが、全く竹馬できずに腰が引けていたのに、あっという間にできるようになって、みんなでびっくりしました!)


そのあと部屋に戻り、受験生のお姉さんは、英単語の記憶力アップに挑戦しました。


何個か間違えた英単語を、ブレインジムのPACEと聴覚向上のエクササイズをした後は、すらすらと覚えていたね。


すごい!


『すらすら頭に入ってくる』


んだそうです。



でも、勉強もいいのだけれど、お姉さんも妹さんも、絵を描くのが好き!とのことなので、「天才のお絵描き」エクササイズを追加でしました。


キャンピングカー生活中【気づく力を磨く】ブレインジム伝道旅ブログ-DD


そしたら、、、


キャンピングカー生活中【気づく力を磨く】ブレインジム伝道旅ブログ-みっちゃん

キャンピングカー生活中【気づく力を磨く】ブレインジム伝道旅ブログ-ちー




こんなに素敵な素敵な絵が出来上がりました!


感想は

「同じような色を使って描いたのに、色が濃くなって印象的になった。」

とのこと。


ブレインジム前も素敵な絵だったのだけれど、

より立体的な、香りまでしてくるような絵に変わったのが良くわかりました。


妹さんの絵は愉快で明るいな気持ちになる感じ。


「すげーすげー!」

って言ってたら、二人とも絵をプレゼントしてくれました。ありがとう!!

大切にします。



色んなお母さんと子どもたちとのブレインジムのセッションで考えさせてもらっていること。


学校の勉強で、他の人たちよりいい成績をとって、いい学校に行くことも大切かもしれないけれど、本当に大切なことが後回しにされているんではないか?

子どもは(大人もだけど)、強制されなくても、自分のペースで、自分に必要なことを、遊びを通して、学べるし、何が楽しいことで、何が楽しくないことかを、知っている。


押し付けの教育に慣れてきた僕たちが、先に自由になるべきだなぁ。


育つって、どういうことだろう。



★おまけ


途中から合流した別の小学生の男の子が、たくさん問題を出してくれました。


『 20÷ぞう= ? 』


何だと思いますか?


正解は・・・



『ほね(骨)』


です(笑)




では


『 チンパンジー ÷ ゴリラ =? 』


何だと思いますか?


『つるっぱげ ÷ きんぱつ = ? 』


なんてのもあります。


答えは、お会いしたときにでも。。。



お腹いっぱい笑い、子どもたちから思いやる心を教えてもらった一日でした。



呼んでいただいて、ありがとうございました。