使いたくない言葉があります。 | 「淡路島のはいちゃんにっき」

使いたくない言葉があります。

まいど、灰谷です。

仙台でブレインジム101を開催中です。

今日は4日目、参加者の方が、

それぞれのペースで新しい可能性を開かれています。

脳について、体について、言葉について、知ることは、

無意識の力を知ることでもあります。


自分のことについて考えるときに使わない方がいい言葉があります。


「わからない」


この言葉を口にした瞬間に、

私たちの脳にある「自動検索システム」は停止します。


無意識内では、いつも検索システムが動いており、

問いに対する答えやや良いアイデアを探し続けてくれていますので、

その働きをリスペクトしましょう。



「今は、まだわからない」

「今、探しているところです」

「見つかりつつあります」


と言ってください。



言葉は道具。

使い方を間違うとけがすることがあるし、

道具は正しく使うことで、私たちの役にたちます。



何か聞かれたときに、


安易に


「わからない」


と答える癖のある人は


早速やってみませんか。




『あなたは本当はどうなりたいのですか?』


【ブレインジムラーニング】公式ブログ-仙台101