自然に始めると自然にすすむ | 「淡路島のはいちゃんにっき」

自然に始めると自然にすすむ

まいど、灰谷です。

ブレインジム公式クラス101東京第一期がスタートしました。

BGaoyama


公式クラスの醍醐味は目標達成文つくりと、
夢実現脳をつくる26のエクササイズ。
そして、脳と心と体のつながり理論。

公式クラスに参加された方の中には

「ブレインジムのイメージが変わった。」
「単なるエクササイズだと思っていた。」
「こんなに奥の深い内容とは思わなかった。」

とおっしゃる方がいます。

ブレインジムを通して、目標も身体もシンプルになっていきます。

それは、本来の体の動きや状態を再学習していくことで
心も本来の自分自身に戻っていくからだと思っています。

古武術研究家の甲野善紀さんが、「うねらない、ためない、ひねらない」動きを
提唱されていますが、私はそのことにあまり詳しくはないのですが、
そういう意味でも心と体のつながりを感じます。

まるでなにかに導かれるように、自然と目の前にやってくる出会いやチャンスに、
ありのままに触れることで自然と次のことが起こってきます。

その始まりにおいて心のどこかに、うねり、ため、ひねり、があると、
例えば一緒にいるべき人とのご縁を逃してしまったり、
本来は一緒にいるべきでない人と無理に進めて、望まない結果になったりします。

私のNLPの師匠である佐藤さんの口癖

「らくにうまくいく」 

はその在り方を示しているなぁとお思いますし、

赤塚不二夫さんの

「これでいいのだ」

は何と奥の深い言葉でしょう!

力を加えないで、そのままで始めると起こるべきことが起こっていくのです。

そして、それは途中からでもそうなのです。

だから人はいつでも変われるし、変わることに早すぎることも遅すぎることもない。

ブレインジムは、フロー状態やゾーン状態といわれるような、ピークパフォーマンスを発揮できる心身状態に、本来であれば達人が長い鍛錬の末に手に入れる「最高の自分つくり」に、とてもシンプルで拍子抜けするくらいに簡単な動きで、近づくことができるのではないか、とも私は考えています。

ブレインジムを通じて、足し算も引き算もない、そのままの自分でいること、
その可能性が広がっていくことをとても楽しんでいます。

dd