いつも応援ありがとうございます😊

 

-----------------------------------------------

 

※にゃら~ずは里親募集を念頭に家猫修行中です。

現在募集中は『てうくん』のみですが、気になる方、にゃら~ずに興味を持って下さってる方、少人数予約制でお見合い、見学可能です。

お気軽に下記サイトよりお問い合わせ頂くか、先ずはコメント欄にてお知らせ下さいませ(*^_^*)

又、現地からの保護スピードを上げる為、預かり様の挙手をお待ちしております。

何卒ご検討の程、よろしくお願い申し上げます。

 

てうくん里親募集記事その2へ


『A宅の猫たち』お問い合わせフォーム

 

『A宅の猫たち』Brain for Cats ブログにて、21匹の猫たちの詳細情報(個体識別)をご覧いただけます。

 

募集、お願い関連記事はこちらです。

-----------------------------------------------

 

★ジャム★


台風一過…晴れ☀️とはならず

本日も局地的豪雨があった奈良盆地ですが、被害もなく、『にゃらハウス』付近もにゃら〜ずも変わらずです。


ノロノロ台風。

まだ影響のある地域にお住まいの方々に被害がありませんようにお祈り致します。



先日の現地入りでのこと…


冬場、給餌場に雪が積もる問題などがあり、その頃から、Yさんの自宅ガレージが給餌場となっていますが…


私達が顔を見せると、当初の給餌場かYさん宅…どちらへ向かおうか…


と迷う子がチラホラいました。


夏場のお昼間は涼をとるために散らばっていましたが、給餌時刻が近くなると私達の動きもみんにゃに監視されます(笑)


少し早めにやってきたジャムとは、こんなことがありました。


距離を置きながらも私の方を振り返り…


森?

{F3BF2B54-0B52-4398-AF33-AC95E2145D82}


先いくよ!

{8A8DE0E8-AEE3-484F-9604-8899C37701D0}


森でくれるんだよね?

{19E133D2-61B8-46F0-BA77-595C49658FB1}


何してるの?

こっちでしょ?

{84BC6A25-C35E-4B1A-B872-DE02BE561353}



月一きてお喋りして、時々首になんかつけてさっ…ここでご飯くれるオバハーンでしょ?
{82EFEB29-3398-44B3-A9D1-DF00A2C8B264}



今日は…違うの?
今日もYさんとこに行けばいい?
{57D16795-563B-438D-A3A7-0C68ECD6C066}



そっか、今はあっちに行くんだね。
わかったよ。

…またくるよね。
僕たち待ってるからね。
{AB03BD7D-B44A-4670-AA66-2D0B1DD00A67}


……。
微笑ましいようなこのやりとり、ジャムの素直な声も…
言いようのない哀しみが私を襲います。

わかっていただけるでしょうか…


私達のように月一しかこれない人間は、本来餌やりはすべきではない。
可哀想だ…と言う資格もありません。
思うことは自由です。
でも、行動に移すとなれば話は違ってくるでしょう。


『途中で知らんぷりするなら最初から何もしないで』…とゆー猫の声。

一時的に人に助けられた猫たちは、人知れず亡くなる時にそうどこかで哀しみを感じてしまうだろう…。

私は自宅近辺のTNRをしていた頃、餌やりをするか、しないかの判断を、その観点で決断していて…

ご自分の都合で餌やりをしていたのにやめていくご近所の人達と、猫たちを客観視しながら…
猫たちの気持ちを考えた時に…そう思ったのです。

なので、TNR後餌やりをした子達は、後に全匹家に入れ、里子出しをしました。

TNRだけで終わった子も勿論います。
ただし、完全な野良猫ちゃんで、うちでの給餌参加は一度もない。
そのような子を、頭数の制限を優先すると割り切ってのTNRでした。


しかし、A宅の子達はどうでしょう。
既にそこには支援物資が届けられ…人の助けなしに生きられる子達ではなくなっていました。


そして、この子達は人間のご都合に合わせA宅の飼猫にもなれば、野良猫にもされる。
これを人の犠牲になっていると言わずして何と言えばよいのでしょう。

だから近隣住民さんに懇願したのです。
毎日の安定した給餌を…と

毎日給餌する方が背負うものは…本当に重いものなのです。
猫たちの気持ちを餌やりさんが感じてらっしゃるから余計に…。

猫たちが背負うもの。
人が背負うもの。
これらを解決していくのが保護・譲渡活動にあり、Yさんと私達の間の大切な約束です。


同時に私も、なぜ続けるかと言われれば

猫たちに手を差し伸べた人がいて…
それが知人で…
上に述べたような理由から、その命と心を守り通す為に動いた。
そして餌やりさんを巻き込んだ…。

その責任を感じ関わり続けているのです。


今となっては、エイズキャリア又はWキャリアの可能性が高い子達ですが、それでも大丈夫!隔離部屋もあるよ〜🙋…といった預かり様の挙手を心待ちにしています。

当方も自主費用での活動ですので、治療費等するっと丸投げになりますが、A宅の猫達を助ける…とゆー感覚で挙手願えれば幸いに存じます。

再三のお願い😅
勝手を申しますが、良い方がいらっしゃいましたら是非とも『A宅の猫たち』のこと、『にゃら〜ず』のこと…お話いただけたら嬉しいですorz




・・・筆者Chie

------------------------------------

 

↓ランキングに参加しています♪

みんにゃの良縁祈願に↓ポチっとよろしくにゃモジ(((*´ε` *)(* ´З`*)))モジ

 

人気ブログランキング

 

-------------------------------------

 

●Facebookグループ「A宅の猫たち〜多頭飼育問題の現場から〜」もどうぞよろしくお願いいたします^^

https://www.facebook.com/groups/1307769285935031/

 

------------------------------------

  

以下は投稿を載せるためのリンクバナーです。


ブロトピ:ブログ見てねブロトピ:今日のペット日記