「こら、オメー、なめてんじゃねーぞ!

どないしてくれんねん!!!」

 

ある日、満員電車に乗っていると

突然、怒鳴り声が聞こえました。

 

 

思わず、スマホをいじる手が止まり、

意識の対象は

完全にその声の方向にシフト。

 

 

しかし、人が多すぎて、

誰が誰に怒鳴っているのか

全く見えません。

 

 

僕が怒鳴られてる訳でもないのに、

胸はドキドキ、手には冷や汗…。

 

 

 

脳内リフォームマスター

たびすけです。

 

 

これに似たような体験の記憶が、

あなたにも、ありませんか?

 

 

でも、よく考えると、

あなたがこれまで電車に乗ってきた時間の中で

怒鳴り声が響いていた時間が占める割合は

何パーセントくらいでしょうか?

 

 

おそらく、1%

いや0.1%にも満たないはずです。

 

 

向かいの座席で

仲良しな人たちが、

笑顔で盛り上がっている。

 

テストが間近な学生が、

必死に参考書とにらめっこしてる。

 

 

そんな、たわいもない光景を見た時間の方が、

圧倒的に多くの時間を占めているはず。

 

 

なのに、そんな光景の記憶は、

明日になったら、いや、電車を降りた時には

もう忘れてしまっているでしょう。

 

 

危険に感じたこと、

不安になったこと。

脳は、ネガティブな出来事や情報ばかり、

しっかりと結びつきます。

 

 

僕たちの祖先たちが、

原始時代を生き抜いてこれたのは、

ネガティブなことをいち早く察し、

自分や部族の身を守ってきたからです。

 

 

「生き残る」ために、

脳は、ネガティブを脳内で増幅させ、

強く記憶に焼き付けるのです。

 

 

米国の大学の研究で、

心配に思ったことが、実際に起こる確率は

たった5%

という結果が出ています。

 

 

心配、不安のほとんどが「ニセもの」

であるにもかかわらず、、

脳がそれにくっついてしまうのです。

 

 

誇大広告のように増幅された

ネガティブな思い(波動)を、

自分にも、周りにも放ち続けているから、

 

現実も

ネガティブなことに染まってしまうのです。

 

 

望む未来を実現したいのならば、

歯を食いしばって頑張るのではなく、

ニセもののネガティブを手放すことが

とってもとっても、大切です!!

 

 

 

僕の「脳内リフォーム」プログラムは、

脳からネガティブが自然とはがれていって

現実が思い通りになる方法をお伝えしています。

 

 

苦しい現実を引き寄せている思考を

一瞬でワクワクする現実を呼ぶ思考に変える方法も

LINE無料特典としてつけてますので

こちらからどうぞ👇

 

 

ご登録の感謝の気持ちを込めて

3つの無料プレゼントをご用意しました。

 

特典1:脳を変えなきゃ!?人生お先真っ暗度チェックシート

特典2:栄養ドリンク中毒から脱して、幸せドリンクを作る方法

特典3:一瞬でポジティブになれる秘密のリフレーミング