「速さ」の攻略を開始 | ブレーンママ家の中学受験

ブレーンママ家の中学受験

我が家の中学受験について日々書いていくブログです。

塾が「速さ」の単元に入った算数の授業の後、いつものように娘に「どうだった?」と聞いたところ。

 

娘、ひとこと「無理!」とのこと。

 

予習はしていきましたが、早めの段階でついていけなくなった模様。

 

仕方ないので、腰を据えてコツコツ攻略していきたいと思います。

 

今朝は問題集の最初のほうの、速度の単位を変えるところをやっていました。いちおう大体できるのですが、いくつか気になる点があります。

 

  • 距離・時間双方の単位を変える問題がネック
    • 時間がかかる
    •  距離の単位を先に変えたほうがやりやすいか、後で変えたほうがやりやすいか判断できていない。やりにくいほうを選んで計算を間違えたりする。
  • 60をかけるのか割るのか不安な場面や、mをkmになおす必要があるのにcmになおしてしまった場面が見られた

 

どうも、解いてみるまで正解のアタリがついていない感じがするので、アイディアとして、今後は「距離の単位を変えないで時間の単位だけを変えると考えた時に、数字が大きくなるのか、小さくなるのか」がさっとわかる状態を作れるといいのかな?と思っています。これによって、距離の単位を先に変えるか後に変えるか判断できると思うんですよね。

 

とはいえ、単位変換はこの単元ではほんの序の口。ここだけを完璧にすることにこだわらず、はやく進行グラフを書くほうに進みたい。そのあたりを最適化するのを一緒にやりたいのですが、本人は自習をしたいようで、プログラムを考えるのが大変です。どうしようかな…。