*中国四川省地震被害に対する緊急医療支援活動 4
AMDAは、下記の通り、緊急医療支援活動を継続している。中国地震局は18日、観測データを分析した結果、地震(12日発生)の規模を、マグニチュード7.8から8.0に修正すると発表した。国連人道問題調整事務所(OCHA)によると、19日時点で、死者34,073人・負傷者245,108人・生き埋め14,000人となっている。
【活動状況及び予定】
1.AMDA本部から
本部職員のニティアン・ヴィーラヴァーグが、17日成田空港を発ち、同日夜成都に到着した。その後、AMDA台湾支部チームに合流した。
2.AMDA台湾支部チーム
14日、被災地の当局から巡回診療を含む医療活動実施の許可を得た。15・16日被災地の医療状況を調査し、17日、成都から約4時間、安県近郊の山岳地帯にある村で診療を行なった。学校敷地内に避難所が設置され、AMDA台湾支部チームに3つのテントが用意された。そこを仮設診療所とし、10人の患者を診療した。
18日、ダム決壊の恐れがあるとのことで、当局から避難するよう指示があった。所持していた医薬品を地元の病院と医師に贈呈し、成都へ避難した。同チーム計17人の内12人が離任した。
19日、成都にある四川保健省の災害対策部から、四川大学華西病院において、海外から医療支援を行う最初の団体として許可を得た。
チーム編成(19日現在):
医師(整形外科で活動)2人 看護師(救急病棟で活動)2人 調整員2人 計6人
Dr. Louis Fukman Leung 整形外科医 台湾出身
Dr. Po Ming Yi 整形外科医 上海出身
Ms. Cao Shong Mei 看護師 上海出身
Ms. Jing Hua Lin 看護師 上海出身
Ms. Lin Ching-Fang 調整員 台湾出身
ニティアン・ヴィーラヴァーグ 調整員 AMDA本部 オーストラリア国籍
3.四川省から
医療チームは、避難場所となっているスーファン市内の体育館で、診療活動を行っている。
チーム編成:
銭 徳才 医師(外科) 看護師2人(女性) 調整員1人(男性) 計4人
全員四川省出身
【AMDAが中国で実施した主な事業】 いずれも開始月
1996/02 中国・雲南省大震災緊急救援プロジェクト
1996/02 中国・四川省・青海省雪害緊急救援プロジェクト
1996/03 中国雲南省大震災小学校再建プロジェクト
1996/03 中国新彊ウイグル自治区地震緊急救援プロジェクト
1996/04 中国四川省チベット族ヘルスポストプロジェクト
1996/07 中国貴州省大洪水緊急救援プロジェクト
<<皆様からの募金を受け付けております>>
郵便振替:口座番号01250-2-40709 口座名「AMDA」
*通信欄に「中国四川地震」とご記入下さい