この日曜日は、AMDAネパール子ども病院と福祉苑リーベの会支援のチャリティーボウリング大会がありました。

   

年に4回、3の倍数月の第一日曜に行われる、このチャリティーボウリング大会も、今回で30回になるんですね!本当に、息の長い支援です。

   

奇兵隊のメンバーも、朝早くから準備に大忙し。

   

これが、メンバーがかき集めてくれた賞品の数々。本当に頭が下がります。

賞品全景
   

8時30分の受付が始まると、日曜日の朝にも関わらず、多くの人が集まって下さいました。

受付

   

今回も、プルタブもたくさん集まりました。もう少しで車椅子に変わりそうですね。

プルタブ

   

定刻の9時がきて、AMDA兵庫県支部を代表して、僕からご挨拶。

   

1月17日の震災の日にネパールを訪ね、現地から黙祷を捧げたことや、病棟が足りていない現状などを報告し、新しい周産期病棟への協賛を呼びかけました。

  

そして、福祉苑リーベの会を代表して、内藤さんからもご挨拶。

  

今年も、オリックス・バファローズのご協力で、スカイマークスタジアムでパンの販売を行うことなどを報告いただきました。

  

練習ボウルの後、僕とリーベの会のF君とで、始球式。そして、ゲーム開始!

ボウリング場全景

  

7歳の長男と4歳の次男もエントリー。

  

二人とも、初めて5つ穴ではなく、3つ穴のボウルで。

三つ穴のボール

  

自分で3ゲームを投げきりました。

こどもたちのボウリング

  

すると、途中、場内にアナウンスが。

  

23番ブースで、300点のパーフェクトが出ました!って。

  

行ってみたら、あどけない少年が300点!

西山くん

  

中学3年生だそうです。これがそのスコアー表。

300点のスコアー

  

西山達也くんといって、将来はプロになることを目指しているらしい。是非是非、頑張って下さいね!

  

そして、和気藹々とした雰囲気の中、あっという間に時が過ぎて・・・・

  

いよいよ表彰式。

   

優勝は・・・・・

  

予想通り、西山くんでした!

優勝

  

771点、ダントツのハイスコアーでした。

  

長男には5とび賞が当たって・・・・・

  

次男は、前回と同様、ブービー賞!

  

お開きの後は、急いで後片付けをし・・・・

  

急いで奇兵隊の畑へ。

  

ボウリングの疲れもなんのその、みんなで大根の収穫を。
   

三男も、お砂場着を着て、準備万端。

三男のお砂場着

  

あれれ、ブーツにコートのかずみちゃん。大丈夫~?

かずみちゃんの農作業

  

長男も、次男も、一生懸命、大根引き。

  

よいしょ、よいしょ。

次男の大根引き

  

採れた~!

採れた

  

よく見てみると、これは・・・・・

  

てんとう虫!

てんとう虫

  

春はもうすぐそこまで来ているようですね。

  

こどもたちといっしょにボランティアに精を出した週末でした。

  

人気ブログランキング