予告しましたように、この土曜日は、第69代横綱白鵬関の徳島後援会記念パーティーに参加してきました。
(もうちょっと早く報告しようと思ったけど、後で報告しますように、この2日間、二日酔い(?)、三日酔い(?!)で、大変でした。それでは、ご報告を。)
夕方5時までの徳島での外来を済ませ、急いで阿波観光ホテルまで。
会場に入ると、たくさんの人が駆けつけていました。玄関ホールには、化粧回しも飾られていました。
昼のパレードもたくさんの人だったようですよー。見に行けなかったのが残念。
受付を済ませて大ホールに行くと、これまた角界の著名人からのお花がたくさん。
新崎人生さんのお花もありました。(3月2日、みちのくプロレスの徳島大会があるらしいね。)
会場も、すでに人で一杯で、テレビなどの取材陣まで。
右前の方に陣取ると、程なくパーティーが始まりました。
盛大な拍手に迎えられて、横綱白鵬と紗代子夫人の入場。(人、人、人で、写真撮るどころで無かったねえ。)
そして、壇上には、来賓の方々が。
まずは、徳島後援会会長に就任された、後藤田正純衆議院議員から挨拶。
奥様の水野真紀さんは来てなかったかな。
そして、徳島の飯泉知事が顧問としてご挨拶。
後、徳島市長や衆議院、参議院議員、商工会議所の会頭などなど、著名な人のオンパレード。
これって、徳島県全県あげてのパーティーって感じですねえ。さすが、横綱白鵬人気です。
それから、白鵬を育てた先代の宮城野部屋親方からも、エピソードを交えてご挨拶。
そして、白鵬!
奥さんが徳島出身ということで、「第二の故郷と思って頑張ります!」って。
そして、みんなで乾杯!
おいしい立食のお食事に舌鼓を打ちながらも、白鵬関と紗代子夫人の周りには写真を撮る人、人、人。
余興では、ビンゴゲームもあり、皆さん白鵬の記念品をもらって大喜びでした。(僕は当たらなかったけどねー。残念!)
そして、この4月にデビューが決まった、神戸のボーカルグループ「クーリー・ハイ・ハーモニー」から、澄み渡った歌声の披露。
すると、その歌に触発されたか、白鵬関からも、歌の披露を!
尾崎清彦の「また逢う日まで」と、吉幾三の「酒よ」を。
その後、師匠といっしょに、「土俵人生」(だったかな)も歌ってましたねー。
よほど、気を良くされたんだろうね。3曲も横綱が歌うのは珍しいらしいです。
そして、徳島のお決まりといえば・・・・・
そうです、阿波踊り!
よしこののお囃子にのって、知事や後藤田さんも踊ってました。
白鵬といっしょに、紗代子夫人とアミユちゃんも、壇上に上がり、会場みんないっしょに阿波踊り。
徳島の人は、踊るのが本当に好きですねえ。
会場も盛り上がったところで、白鵬から中締めのご挨拶。
「4連覇、頑張ります!」
そして奥様の紗代子さんからも、お礼のご挨拶。
そして、このパーティーの一番の功労者、フクタレコードの大将の紹介!
みんな、その苦労を知っていたんですね。本当によかった、よかった。
そして、みんなで一本締め。
大団円の内に、パーティーはお開きとなりました。
その後は・・・・・
弟と、2次会、3次会・・・・・
フクダさんと合流して、4次会では、氷の容器で焼酎ロックの回し飲み・・・・
意識が飛んで、5次会へ・・・・
明け方、4時5時までのエンドレスコースでした。
そして、二日酔いならぬ、三日酔い。
これって、体に悪いよねえ。
でも、とっても楽しかった、白鵬の徳島後援会発足記念パーティーでした。