23日は、毎年恒例の、福祉苑リーベの会のクリスマス会がありました。
リーベの会のこどもたちもみんなが楽しみにしていた、待ちに待ったクリスマス会。
うちの長男、次男も、とっても楽しみにしていたんですよー。三男は初めての参加です。
まずは、なんちゃって理事長の僕と、現場代表の内藤さんからご挨拶。「みんなで楽しもうねー。」
それから、リーベの会の顧問に就任頂いた、オリックスバファローズの村山常務からも、ご挨拶頂きました。
そして、奇兵隊とリーベの会の税務の要、N先生はじめ、来賓方々のご紹介の後、早速、恒例のビンゴゲームへ。
長男と僕、リーチ一発で、立て続けに賞品をゲット。何か良いことありそう。
踊りのお師匠さんのご指導で、1週間練習したんだって。みんな、頑張ったねー。
そして、「きよしのズンドコ節」も。みんな、一生懸命踊りきりました。
その後は、恒例のゲームを。
誰かに辛子が入ってる!
一昨年は辛子があたったけど、今回は、セーフ~。良かったぁ。
そして、これまた恒例の漫才。
F君の変装、やっぱり最高やねぇ。
そして、今年の流行をいち早く取り入れ、小島よしおの「そんなのカンケーねー!」
「○○先生に怒られた、でもそんなのカンケーねー!」を連発。そんなに怒られたの~ぉ?
そして、演劇部門のトリを取るのは、去年の小林幸子に続き、今年は・・・・
山本リンダでした!
かつての大ヒット曲、「狙い撃ち」を熱唱!
あまりの熱唱に、オリックスの村山常務も、思わず飛び入り、いっしょにポーズ!
僕も一緒に写真、とっちゃいました。
そして、プレゼントの交換タイム。みんなにプレゼントがあたって大満足。
そして、オリックスの村山常務から、プレゼントがあるってことで、どこかに行かれた常務。すると・・・・
村山常務に続いて、あれはサンタさん?え、2人も?
なんと、サンタさんに扮した、ネッピーとリプシーでした!
こどもたちも、突然のことでびっくり!そして、大喜び!
三男は、一緒に写真、撮ってもらいました!よかったねー。
まずは、ネッピーとリプシーから、オリックスの応援歌の踊りの披露。
こんなに間近で見られるなんで、ハッピー!
そして、ネッピーとリプシーといっしょに、ゲストとそれぞれの作業所対抗、豆つまみゲーム。
みんな、真剣勝負。
ネッピーとリプシーも、豆つまみに挑戦!
長男、次男も、ゲストチームに混じって、ゲームに参加しました。
優勝は、ゲストチーム!
オリックスの帽子とTシャツをゲット!(次男には、ちょっぴり大きいね。)
そして、みんなで記念撮影。はい、ポーズ!
最後は、内藤さんから、お礼のご挨拶。
ネッピー、リプシー、そして、村山常務、本当にありがとうございました!
最後は、皆で「あしたがあるさ」の大合唱。
そして、僕とN先生からのプレゼントと、お待ちかねのボーナス!今年一年、本当に良く頑張りました。
とっても楽しかった、福祉苑リーベの会のクリスマス会でした。来年も、頑張ろうね。