昨日のブログでも少しご紹介しましたように・・・・
12月5日、僕の医学部時代の同級生で、淡路島の北淡町で内科医をしながら絵本作家としても活躍している、「すずキよしひろ」先生の新しい絵本が発売となりました!
その「すずキよしひろ」先生、AMDAネパールこども病院10周年を記念した絵本の作成とも関係しますので、その新作絵本を紹介しちゃいますね!
この「すずキよしひろ」先生、僕はすずっくんと呼んでいますが、このすずっくん、めちゃめちゃ面白い人で、今まで出会った中で最も面白い人と言っても過言ではありません。
だから、学園祭やクラスのイベントではいつも人気者!結婚式でも、余興や友人代表挨拶に引っ張りだこで、僕の結婚式でも友人代表挨拶をしてもらいました。
また、彼の書く絵や漫画がめちゃめちゃおもしろい。
医学部生時代の授業中、すずっくんの横に座った時に見た漫画の面白さが今でも忘れられません。
勉強に差し支えるほど面白かったなあ。特に、「暴れん坊将軍」や、「パロディー版アルプスの少女ハイジ」は最高でした。
そのすずっくんが書いた絵本が、この「クリスマスイブのブー」!
絵の面白さもさることながら、そのストーリーが面白い。
すずっくん曰く、「こどもだけ、おとなだけが楽しい絵本ではなく、だれが読んでも面白いストーリーを考えた」と。まさにその通りのストーリーです。
ちょっぴり紹介すると・・・・・
1)クリスマスの絵本なのに、サンタさんは最初に出てくるだけ!どうして、どうして?!
2)サンタさんがいないため、トナカイさんがサンタさんの代わりをすることに!
3)じゃあ、ってことで、トナカイさんの代わりを誰がするか、ってことになり、ブタのブーがトナカイに。ツノをつけられ、真っ赤に鼻を塗られるブー。
4)このトナカイと、お人よしのブーが繰り広げるハチャメチャで楽しく、最後はほんわか、あったかくなる絵本!
とにかく面白いです。
そして、そして!おまけに!!
絵本の中に、ブーのマークが隠されていて、うちのこどもたちは、そのブーマークを探すのが大のお気に入り。
とにかく、買って読んでみて下さいね。
アマゾンのアドレスはこちら です。
AMDAネパールこども病院をモチーフにした絵本も、とっても待ち遠しくなりました。楽しみ、楽しみ。
本当に読んでみてね~。ではでは。