*インドネシア・スマトラ島南西部地震緊急医療支援活動3

  

AMDA緊急医療支援チームは、17日から被災地の西スマトラ州で、調査及び医療支援を行っている。20日、スマトラ島南西部沖合でマグニチュード6.7の余震があったが、人的、施設への被害は伝えられていない。
  

21日、同州パダン市(Padang)の南、特に被害の大きかったペシシール・セラタン県(Pesisir Selatan)の2つの保健センター〔タパン(Tapan)郡保健センターとパンチョン・ソアル(Pancong Soal)郡インデラプラ(Inderapura)
保健センター〕に医薬品を寄贈した。テント生活によるストレスから、頭痛や胃腸症状が多かった。同チームからの報告によると、インドネシア政府の迅速で的確な行動により、病院及び保健センターでは、ほぼ通常の診療が行われるようになってきているとのことである。
  

22日、AMDAは同報告を受け、被災地での緊急医療支援活動を終了することを決定した。AMDA緊急医療支援チームは、被災地を離れ帰国の途につく。

  
1.派遣者
<日本からの派遣者>
9月16日~24日帰国予定
館野 和之(たての かずゆき) 調整員

   AMD本部職員  岡山市在住
AMDAでの主な緊急救援活動:
 2006年5・6月ジャワ島中部地震緊急救援活動
 2006年 7月 ジャワ島津波緊急医療支援活動
 2006年12月 フィリピン台風21号緊急医療支援活動

  

<AMDAインドネシア支部からの派遣者>
9月17日~23日マカッサル帰着予定
医師2人
  インドネシア・スラウェシ島マカッサル

   (同支部所在地、南スラウェシ州州都)
 フェンディ ディマルトヨノ

   Dr. Fendy Dwimartyono  麻酔科医
 カリアンシャー Dr. Karliansyah 麻酔科医
  *他に、医師2人がマカッサルにて待機中

  

2.災害状況
12日18:10(日本時間20:10)、インドネシア・スマトラ島西部沖でマグ
ニチュード8.4の地震が発生した。
被害は、死者25人、負傷者161人、被災家屋52,522軒、損壊病院6軒、
損壊保健センター53軒に上っている(国連人道問題調整事務所(OCHA)9/21発表
Situation Report No.6)。

  

【皆様からの募金を受け付けております】
郵便振替:口座番号01250-2-40709  口座名「AMDA」
*通信欄に「スマトラ島南西部地震」とご記入下さい

人気ブログランキング