*新潟県中越沖地震緊急支援活動 開始


7月16日午前10時13分頃、新潟県柏崎市沖にてM6.8の強い地震が発生、柏崎市、長岡市などを中心に、大きな被害が出ている。16日17時現在、死者5人、負傷者数500人以上が確認されている。

被害の甚大さを鑑み、AMDAでは、医療法人アスカ会災害救援室との連携により、今後3日以内に考えられる震度5以上の余震による二次被害に備え、必要に応じて新潟県下で支援活動を開始することを決定した。今夜8時頃岡山を出発し、被災地に向かう。今回は、介護老人保健施設春風堂様(新潟県小千谷市)との全面協力により、必要な支援を実施する予定である。

なお、AMDAでは、2004年の新潟県中越地震被害に対し、(医)アスカ会、岡山県老人保健施設協会との連携により、介護老人保健施設春風堂様への人的協力を約2ヵ月にわたって実施した。


【第一次チーム派遣者】
山岡 悟(やまおか さとる)
 介護福祉士
 介護老人保健施設すこやか苑サブリーダー
 アスカ会災害救援室サブリーダー
 過去の主な活動:
  新潟県中越地震支援活動に約2週間参加(2004年11月)
佐伯 美苗(さえき みな)
 調整員
 AMDA本部職員
 過去の主な活動:
  パキスタン南部サイクロン緊急支援活動(07年6・7月)
  パキスタン北部地震緊急救援活動(05年10・11月)
  イラン南東部大地震緊急救援活動(03年12月・04年1月)
山上 正道(やまがみ せいどう)
 調整員
 AMDA本部職員
 過去の主な活動:
  インドネシア・スラウェシ島洪水緊急医療支援活動(06年6月)
  アフガン難民緊急支援(02年1~3月)


◆第一次チームは7月16日から一週間程度派遣の予定


【実施協力団体】
(医社団)慶友会キタムラ 介護老人保健施設春風堂様(新潟県小千谷市)

 


<<皆様からの募金を受け付けております>>
郵便振替:口座番号01250-2-40709
口座名「AMDA」
*通信欄に「新潟地震」とご記入下さい
スクラップブックも見に来てね!
http://scrapbook.ameba.jp/brain-int_book/  

  
人気ブログランキング なにとぞご協力を!
読んで頂けたら、ここをクリック ↓お願いしますm(_ _)m

本日のランキングは? 人気ブログランキング