この前乗っていたチェロキーは、人間的なやつでした。
6年目になり、右フロントのサスペンションがギシギシ音がなるし、エンジンからカラカラ音が鳴り出したので、そろそろ替え時かなあっと思って、ディーラー廻りを始めるとちょっと症状が直ったり。
それで、やっぱり走行距離が20万キロに近くなっていたので、替えよう!ってきめて、新車を申し込んだら、壊れたのはその3日後でした。いじけたのかなあ。それか、やきもち?
急にエンジンルームから黒煙があがり、すぐガソリンスタンドに入って、エンジンルームを開けてみたら、オイルがプシュー!って。下を見たら、オイルがだだもれ。挙げ句、パワーステアリングのオイルも漏れだし、ハンドル効かなくなるし。
でも、家のすぐ近くでよかった!高速走行中だと大変だったから。そういう意味では、孝行者でした。
新しい車は、トヨタのプリウス!環境に優しいハイブリッド車です。地球に優しい脳外科医を目指しています。(といいながら、チェロキーは燃費悪かったけど、お許しを)
このプリウス、良くできた車ですよ!車輪の回転を、電気エネルギーに変えてエネルギー回収をするんです。よく、燃費のために、アイドリングストップっていいますが、普通は車が止まってからですよね。でもプリウスは、止まる前にアクセルを離した瞬間からエンジンストップし、さらにその後の車輪の回転が電気エネルギーに蓄えられます。
その、回収の様子が、モニターに表示されます。だから、結構おもしろいですよ。「今は、電気自動車。今は、ハイブリッド。」って感じでどんどん切り替わります。
本当に燃費がいいですよ!1リッターで20キロ以上いきます。町中だったら、25キロぐらい行くかな。高速だと、落ちるけど。
だから、すごく安全運転になりました!だって、踏み込むと一気に燃費が落ちるんです。その瞬間燃費と、5分ごとの燃費が、モニターに表示されるから、踏み込みたくても、踏み込めない!貧乏性でしょ。
プリウスにかえてから、良いこと尽くめですよ。自動車税は3万円もかえってくるし、月8万円要っていたガソリン代、2万5千円に下がりました。差額は、ローン代だと、トントンぐらいですよね。
これだけ持ち上げれば、トヨタさんも満足?でも、他のメーカーさんも環境に優しい車、つくってますから、こんな感じなんでしょう。
でも、皆さん、自分の愛車は可愛いものですね。大事にしようっと。
今日の写真、「わが愛車プリウス」
スクラップブックも見に来てね!http://scrapbook.ameba.jp/brain-int_book/
人気ブログランキング
なにとぞご協力を!
読んで頂けたら、ここをクリック↓お願いしますm(_ _)m