昨日の記事は、2000年4月からの勤務体制の記事でしたが、昨年7月から少し、そして、この4月からも少し変わっています。
行っている所は、伊丹、豊中、神戸、奈良、姫路に徳島。「ボランティアならいつでも休んでもいいよ!」って、いつもご協力頂いています。ありがとうございます。
当直は、当時より増えました。月のうち15日が当直です。
今日は、いつもの月・水・金の当直に、月に一度の土日当直が入っていて、金・土・日・月の4日連続当直中。この3日間は、すべて救急当番だったので、さすがに忙しかったです。ようやく、連続当直が終わりますねー。
その間に、この5月で言うと、AMDA本部の菅波代表と懇談したり、奇兵隊顧問・高野山蓮花院の東山御住職と会食したり。明日も、オリックスの重役の方と会食ですね。
よく、「そんなに忙しくしていて、しんどくないの?」とか、「どうやって時間をつくってるの?」って言われますが、じっとできないのは、生まれつきなので、説明のしようがないですね。
間寛平さんの古いギャグで、「わしゃ、止まると死ぬんじゃ」状態です。
ただ、一つ言えることは、「忙しい時は、もっと忙しくした方がしんどくない」。
中途半端に忙しいほうが、だらだらして疲れます。だから、「忙しいなあ」と思うと、「もっと忙しくしてみよう!」、「もっと忙しいとどうなるの?」、「記録に挑戦!」ってやると、ノルアドレナリンが出て、余り疲れませんね。
しかし、この方法は、僕なりの方法なので、普通の人には当てはまらないかもしれません。なにせ、「日本一(!)変わった脳外科医」ですからね。
さあ、今日は夕方帰って、こどもをお風呂に入れてから、三宮に会食へ。4日分のアルコールを取り返すぞー。(アル中!)
ではでは。
(追伸)totoビッグは外れたよー。皆さんはどうでした?
スクラップブックも見に来てね!http://scrapbook.ameba.jp/brain-int_book/
人気ブログランキング
なにとぞご協力を!
読んで頂けたら、ここをクリック↓お願いしますm(_ _)m