本日のランキングは何位?   ここをクリック


いろいろやってみたが、難航する資金集め小児脳外科医とAMDA兵庫 財務局長の両立は難しい。中途半端は嫌いな性格。


両立が難しいなら、いずれを選択するか。


ある脳腫瘍の子どもの涙をきっかけに邁進してきた小児脳外科医の道。32才で兵庫県立こども病院 の医長まで登り詰めた。しかし、名誉欲など全くない生き方。


でも、2年弱とはいえ、診てきた兵庫県立こども病院の病気のこどもたち。こんな僕でも慕って下さる、こども、家族もいた。もし辞めたら、どうなるか・・・・。


僕が担当している日本のこどもたちと、ネパールの病気のこどもたちの顔が浮かんだ。


その時、こう考えた。もし僕がいなくなったら、これから先、こどもたちはどうなってしまうのかと。


日本のこどもたちは、僕がいなくなっても、次に続く小児脳外科医がいるだろう。僕なんかよりずっとすばらしい小児脳外科医がたくさんいる。


では、ネパールのこどもたちは・・・・。AMDAネパールこども病院 が立ち行かなくなると、病院が出来る以前のように、命を失うこどもたちが多くなってしまうだろう。


また、AMDAネパールこども病院の資金集めに命をかける人など、そうはいない・・・・。


AMDAネパールこども病院の設立のきっかけとなった阪神大震災の被災者の思いや、設立に携わってきた多くの人々の思いが頭の中に去来した。


そして、決断した。


兵庫県立こども病院、神戸大学医局人事を離れ、AMDAネパールこども病院の資金集めに専念しよう、と。(つづく)


スクラップブックも見に来てね!http://scrapbook.ameba.jp/brain-int_book/

  
人気ブログランキング なにとぞご協力を!
読んで頂けたら、ここをクリック ↓お願いしますm(_ _)m

本日のランキングは? 人気ブログランキング