本日のランキングは何位? ここをクリック

 

自然をたっぷり満喫できた、「オーベルジュ花郷里」でのステイ。(昨日の施設についての記事はこちら


でも、オーベルジュは、何といってもお食事、ですね。


こどもたちといっしょに、ディナーへ。
レストラン

まずは、アミューズから。ホタルイカのスモークをアンチョビーパウダーで。

ホタルイカ

イカ墨の香りがほんのり。そして、やわらかーい。

オードブルは、4種類。

・はたはたのエスカベッシュ

・サザエのつぼ焼き エスカルゴバター

・鴨ロース オレンジ風味

・ニュルンベルグのウィンナー コンソメゼリー

前菜盛り合わせ

僕の好みは、サザエのつぼ焼きですね。

エスカルゴバターの香草の風味と、サザエの磯の香りの相性が良かったです。

スープは、モサエビのスープ

伊勢えびのスープ

エビのミソ風味。カニやエビのミソが大好きなこどもたちもパクパク食べてました。

メインの魚料理は、夢カサゴ・モサエビ・貝柱添え、オリーブオイルのソース。

メイン魚

カサゴ、今が旬ですね。

あわせたワインは、フランスのソービニョン・ブランの白、「サンセール」でした。

メインの肉は、但馬牛のフィレステーキ。地元の温野菜を添えて。

メイン肉

松坂牛や神戸牛、三田牛の元とされる但馬牛。ミディアムレアで、その柔らかさを堪能しました。

デザートは3種類。ブリュレ、フルーツとバニラアイス。
デザート

有馬温泉の老舗「御所坊」の流れを汲む「花郷里」。スイーツも、神戸風でした。

翌日のモーニングも、地元の果物と野菜を堪能しました。

飲み物も4種類。

ミルク、ブドウ、グレープフルーツ、オレンジ。
朝のジュース

100%搾りたての果肉入りでした。

サラダも、地野菜をそのまままるごと。ドレッシング、レモンソース、天然の塩を好みに合わせて。

朝食全体

天然の塩で頂きましたが、野菜の新鮮な香りが楽しめて、よかったですよ。

卵も、いろいろな焼き方で。うちは、いつもサニーサイドアップ。

パンも、充実。焼きたてのクロワッサンが柔らかくて、バター風味が最高でした。

パン

自然の中で、但馬の海の幸、山の幸を堪能できる「オーベルジュ花郷里」。是非一度、訪ねてみて下さいね。

オーベルジュ花郷里

〒667-1503
兵庫県美方郡香美町小代区大谷300
TEL:0796-99-6009
FAX:078-904-3601
(現地直通)
TEL:0796-97-3020

ホームページはこちら です。

http://www.goshobo.co.jp/hanagohri/index.html


花郷里看板

花郷里外観

スクラップブックも見に来てね!http://scrapbook.ameba.jp/brain-int_book/

  
人気ブログランキング なにとぞご協力を!
読んで頂けたら、ここをクリック ↓お願いしますm(_ _)m

本日のランキングは? 人気ブログランキング