本日のランキングは何位? ここをクリック

  

初めて参加したAMDA兵庫の設立準備会なのに、いきなり財務局長。それも医者の仕事は経済、商売とは全く無関係。

    

また、小児脳外科医はかなり多忙な職業。自由な時間をとるのはかなり難しい。また、責任がある立場なので仕事をおろそかにすることは出来ない。

  

でも、財務局長を受けた限りはそれも頑張らないと。やるだけのことはやってみよう!

  

まず、最初に手がけたのは、募金箱の設置だった。まるっきり経済に疎い僕でも思いつくぐらいだから、誰でも考えられる方法だ。

  

とりあえず、手当たり次第に知り合いに設置をお願いした

  

いままで勤務した病院、大学院時代にバイトにいっていた民間病院、その近くの薬局などの医療関係にもお願いした。

  

また、毎日の外食のおかげで、蓄積した知り合いの店の数々。その店からの紹介も。その他、様々な人脈からの紹介の設置場所。とにかく、後のことを考えずにどんどん置いてもらった。

  

しかし、その募金の回収が大変なことが後になってわかった

  

例えば、店に回収にいったら、食べていかない訳にいかない。付き合いは良いからね。また、そうやって食べていくと何店舗もまわることは不可能だ。また、紹介された店でも食べないと。そうこうして行くうちに、どんどん知り合いの店が増えていく。グルメにとっては良いことだが、さらなる紹介により、まだまだどんどん増えていく

  

そのうち、こんなに食べきれるかい!って感じになってきた。これは、募金回収ではなく、食べ歩きだ!

  

これは、作戦を変更しないといけないなあ。まあ、最初から何でもうまくいくわけではないから、人生は、楽しいんだけどね。(つづく)

  

今日の写真!「AMDA兵庫の募金箱」

AMDA兵庫募金箱

  

スクラップブックも見に来てね!http://scrapbook.ameba.jp/brain-int_book/

  
人気ブログランキング なにとぞご協力を!
読んで頂けたら、ここをクリック ↓お願いしますm(_ _)m

本日のランキングは? 人気ブログランキング