あともうちょっとで、日、月、水、金、土の7日中5日の当直勤務、一週間168時間中の144時間勤務が終わりますねー。

   

特に昨日は忙しかったですねー。金曜、徳島の当直明け、午前の外来を終え、生まれて初めて、徳島発神戸行きの高速バスにのって、神戸へ。
切符
  

バスの中での移動中は、最近、一念発起して始めた、英会話の勉強を。でも、途中からすやすや。(英会話が大の苦手なのよねぇ。何とかしないと。)

マジックトーカーズ

  

午後3時からの、AMDA兵庫県支部の立ち上げ準備会に参加してから、とんぼ返りで徳島に帰り、夜7時から臨時当直に入りました。

   

でも、徳島の当直、ベッドが満床で、救急が止まっていてラッキー!こういうのを、寝当直っていいます。疲れがとれました。

  

さてさてそれで、昨日の相談会、AMDAネパールこども病院を支援する新しい会の相談会は、本当に熱い人の集まりで、白熱した議論となりました。そして、AMDA兵庫が新しく生まれ変わる新組織は「AMDA兵庫県支部」という形になりそうです。

  

阪神淡路大震災の時に頂いた日本全国・世界各国からのご厚情に応えよう、そのお礼をしよう、「ネパールの恵まれないこどもたち、女性たちを救おう」という気持ちでできたAMDAネパールこども病院。そして、その旗印の下に集まった仲間たち。

その気持ちは、今でも色褪せるものではありません。

震災から12年がたち、今後は、AMDA本部と協力体制を築きながら、新たな組織の元で、今度は世界の恵まれないこどもたちや女性たちを救うべく、新たなスタートを切りたいと思います。

  

立ち上げには、数ヶ月を要すると思いますが、きちっとした形での再スタートを切りたいと思います。もうしばらくお時間を下さいね。

  

さあ、今日は、神戸に帰って、久しぶりの家族孝行。パパの顔に戻りますね。ではでは。

  

(おまけ)

長男の絵が、神戸市の「ようちえん」という小冊子に載りましたよー。

ようちえん

  

ぞうさんバスで、家族で旅行に行くところらしい。ぞうさんにタイヤとは、うちの子らしいでしょ。(右端の真ん中ですね。)

長男の絵

  

そんな長男も、来週は小学校の入学式。親は無くても、子は育つねえ。

  

スクラップブックも見に来てね!http://scrapbook.ameba.jp/brain-int_book/
    
人気ブログランキング なにとぞご協力を!
読んで頂けたら、ここをクリック ↓お願いしますm(_ _)m

本日のランキングは? 人気ブログランキング