今日は、伊丹の病院で当直中。救急当番で結構忙しかったですねー。
でも、ここ数週間は、家のことでも忙しくって、逆に当直中が体は休まるって感じですね。
実は、先週東灘区へ引越しをしたんですよ。だから、今、お家はごった返しています。この日曜日も、新しい家の日曜大工。
で、こどもたち、幼稚園はまだ北区に通っているから、嫁と僕、交代で北区の幼稚園まで送り迎え。こどもたちの大好きな幼稚園。できたら、休ませたくないものね。
でも、朝夕の送り迎えは結構大変です。往復45キロぐらいあるからね。
さらに、引越しの梱包や片付けで疲れがたまったのか、嫁がインフルエンザに。そして、こどもたちにも蔓延して、みんなグロッキー。僕だけかからないのは、野生児上りだからかなあ。
そんな中でも、この木曜日に開催されるベンチャービジネス支援会での3分間プレゼンテーションのスライドを作ったり、ミニコミ誌のエッセイの原稿書き、ゲートボール連合の健康コラムの執筆と、ボランティア関係の用事はコンスタントにあるって感じです。
そんな忙しい中、昨日の夜間外来で、ほっと一息できたことと言えば・・・・・。
救急対応が落ち着いて、夜間外来も終わりに近づき、ふと診察台横に目を向けると、ぬいぐるみが。
あら、なにかピンクの模様?
右胸と右のおなかに、傷?
良く見ると、これはどこかで見たような・・・・。もしかして・・・・・?
ひっくり返してみると、やっぱり!
これは、水頭症治療の、脳室ー腹腔シャント術の、シャントの手術の傷跡!
だれです?こんなマニアックなぬいぐるみ作ったの。
でも、思わずホッと一息つけた、シャント術後のくまさんのぬいぐるみでした。
人気ブログランキング なにとぞご協力を!
読んで頂けたら、ここをクリック ↓お願いしますm(_ _)m