4日は、クリスマスバージョンが始まったばかりの東京ディズニーランドを、めいいっぱい攻略しました。
まず、パパ一人で早朝5時にアンバサダーホテルを出発。
バスもリゾートライナーも始発前なので、歩いてTDLへ。
まだ夜明け前、真っ暗の東京ディズニーランドに到着し、ゲート前を確保しました。
しかし、まあ寒い朝でしたねー。
ピエトロ一家と、こどもたちは、ゆっくりチェックアウトとバッゲージトランスポートを済ませた後、15分前に合流。
矢継ぎ早に、指示を。
ママはキャラメルポップコーンの列に。
ピエトロママは、プーさんのキャラクターモーニングの場所取りに。
ピエトロは、こどもたちを連れて来て。
そして、僕の目指すは、リロ&スティッチのランチを取りに、ポリネシアンテラスへ。
5時から待つこと3時間、ついにゲートオープン。
全力疾走で、ポリネシアンテラスレストランへ。
間に合いました!リロ&スティッチのランチショー、取れました。はぁ、はぁ。(肩で息するパパ。)
このショー、すぐ受付終了しちゃいますので、行くなら必ず朝一番で。(朝一番は、ポリネシアンテラスのランチショーかディナーショー、もしくはダイヤモンドホースシューレビューのランチショーかディナーショーをお勧めします。もし両方とりたかったら、ランチから並んでね。)
そして、みんなが待つプーさんと仲間たちのキャラクターが出てくるモーニングへ。
ママもキャラメルポップコーンを買って合流。(道に迷ってたけどね。)
こどもたちみんなが朝ごはんを食べながら、プーさんたちのキャラクターと遊んでいる間に、パパは最初のファストパスをとりに。(このモーニング、時間制限がなく、一度場所を確保したら、パパ、ママが動けますからね。)
ファストパスはどんどん取る、が基本でしたね。
朝一番、ファストパスを取るなら、プーさんのハニーハントか、トイストーリーのバズライトイヤーがお勧め。(この二つ、スタンバイは2、3時間待ちにもなるし、ファストパスをとるにも列で数十分になるからね。)
この日は、プーさんのハニーハントにしました。ハニーハントのファストパスをゲット。
そして、キャラクターモーニングに合流。
プーさん、ティガー、ラビットなど、キャラクターと写真をとったり、サインをもらったりできます。お勧めのモーニングですよ。
大満足で朝ごはんを済ませた後は、ゆっくりまわりましょう。まずは、スタンバイ15分待ちのミクロアドベンチャーへ。
出てきたら、ディズニーバケーションパッケージのファストパスを利用して、すでにスタンバイ90分待ちのバズライトイヤーを待ち時間無しで。(長男が大好きなんですよ。)
このショー、ミッキー、ミニー、ドナルドのパペットショーで、楽しかったですよ!
この後、ランチショーまで20分ほど時間があったので、こどもたちとスイスツリーに登って、時間調整。スイスツリーの上から見た、シンデレラ城。
そして、11時50分から、朝一番で予約した、リロのルアウ&ファンのランチショーへ。
このランチショーも、ミッキーやミニー、リロやスティッチがテーブルをまわってくれるんですよー。お勧めのランチショーです。
途中、こどもたちもステージに上がって、リロによるフラダンスの手ほどきも。
こどもたちも大満足のランチショーでした。
さあ、おなかがいっぱいになったところで、朝最初にファストパスを取った、プーさんのハニーハントへ。
途中、次のファストパスを取れる時間になったので、新しくなったホーンデットマンションのファストパスをゲット。
プーさんのハニーハント、スタンバイは150分待ちになっていました。凄い人気ですね!
出てきた後は、こどもたち、ピエトロ一家をトゥーンタウンで遊んでいるうちに、パパはパレードの場所取りに。
とった場所は、前にもお話したことがある、スタージェットの向かい側、シンデレラ城横の植込みの前。
この場所は、2、3列しか並べなくって、その後ろの列は、立ってみてもいいんです。だから、いつも取るのは、この場所のいちばん後ろの列。だから、視線をさえぎるものなくパレードが見えます。(クリスマスのパレードの様子は、また別記事にしますねー。ばっちり写真に撮れました。)
この頃には、もうディズニーランド内は大混雑。
こんなに混んでいる時は、長い列に並ばないこと。それで、ママとこどもたちは、お買い物へ。お買い物は最後が混むでしょ。だから、昼の時間はすいてますよ。
そして、お買い物に連れて歩くには大変な、三男を預かって、パパはカリブの海賊へ。
カリブの海賊、混んでる時も20分ぐらいの待ち時間だから、買い物の間の時間つぶしによく利用します。
その後、買い物を終えた一行と合流して、今回のTDR訪問のメインイベント、クラブ33のディナーへ。
TDLで、唯一お酒が飲めるディナー。シャンペンで乾杯!「Aちゃん、はーくん、誕生日おめでとう!」
飲んだ白ワインは、ブルゴーニュのシャサーニュ・モンラッシェ。
そして、赤ワインは、イタリアピエモンテ州のバローロ。
でも、詳しく話したいところだけど、ここはTDRのプライベートスペース。でも本当に、素晴らしいフランス料理と、すばらしいサービス!オリエンタルランドのサービスの真髄をみた感じでした。
途中、別室に通されて、スタッフから誕生日のケーキと歌のプレゼント。
そして、ミッキーがお誕生日祝いに駆けつけてくれました!
フロリダのディズニーワールドで結婚式を挙げた時の事を少し思い出しました。
ほろ酔い気分で出てきたら、ちょうどエレクトリカルパレードの時間でした。プレたのはほろ酔いのせい?
そして、ここからファンタジーランドを攻略!
白雪姫と7人のこびと、20分待ち。
ピノキオ10分待ち。
新しくなったホーンデットマンションをファストパスで待ち時間なしで。
イッツアスモールワールドもファストパスで待ち時間なし。
出てきたら、10時まであと5分しかない!でも、まだ行くよ!
アリスのティーパーティ!他には誰も乗って無いね!
そして、10時1分、最終のキャッスルカルーセル!
大満足、でもみんな疲れて爆睡の2日目でした。明日はのんびり回ろうねぇ。(つづく)
スクラップブックも見に来てね!http://scrapbook.ameba.jp/brain-int_book/
人気ブログランキング
なにとぞご協力を!
読んで頂けたら、ここをクリック
↓お願いしますm(_ _)m