この3連休は、家族全員と、イタリア人の友人、R.Valentino のピエトロ一家といっしょに、東京ディズニーリゾートに行ってきました。
ピエトロとの出会いと、店の紹介の記事はこちら 。
http://ameblo.jp/brain-int/entry-10004999835.html
もう、ピエトロとの付き合いも、11年になります。ピエトロとも本当に良い友人関係ですけど、嫁同士、子供同士も、みんな仲良しなんですよー。それで、「一度、東京ディズニーリゾートへ一緒に遊びに行こう!」ってことで、半年前から計画して、今回の旅行となりました。
徳島の当直明け、飛行機で東京へ移動し、午後3時に初日の宿泊ホテル、アンバサダーホテルへチェックイン。
荷物を置いて、夕方からスターライトチケットにて東京ディズニーランドへ入場。
早速、七人の小人たちがお出迎え。
ピエトロの愛娘、Aちゃんは、シンデレラが大好き。
そのツーショットは、シンデレラの実のこどものようでした!
ハローウィンが終わったTDRは、すべてクリスマスバージョンへ模様替え。
アーケードには、大きな光のツリー。
アーケードを抜けると、プーさんの仲間たちとクリスマスツリーのモニュメント。
そして、ピーターパンと、クリスマスデコレーションのシンデレラ城。
さりげなく、チェアに腰掛けるドナルドもクリスマスバージョンでした。
でも、夕方だというのに、TDLは、物凄い人、人、人。
プーさんのハニーハントが180分、ピーターパン空の旅が90分待ち!白雪姫ですら、70分待ちという、異常な列。
(後で聞いた話では、3日の東京ディズニーシーは、入場制限がかかったらしい。)
夕方なので、頼みの綱のファストパスもすべて終了で、どうしようもない!
こんな混雑した時は、こんな方法をお勧めします。
1)混雑時にも並ばない、鑑賞型アトラクションに行こう!
お勧めとしては、キャラクター総出演のからくり人形の演奏がきけるミッキーマウスレビュー、くまや動物たちのからくり人形のカントリーベアシアター。それから、鳥好きには、魅惑のチキルームかな。
2)昼間なら、いかだに乗って、みんなが余り行かない、トムソーヤ島を探検しよう!
どうしようもないほど混雑した時は、トムソーヤ島へ渡って運動がてら、トムソーヤ島を探検するのもいいかも。
3)(少し反則だけど)こどもたちが何かのアトラクションを見ている間に、パパが並んで順番を確保しよう。
この日も、こどもたちにカントリーベアシアターのクリスマスバージョンを見せている間に、パパが70分待ちのイッツアスモールワールドに並びました。
そうでもしないと、こどもたちが疲れちゃうよね。6才、3才、2才、1才の4人の子供連れだから。
でも、クリスマスバージョンの新しいイッツアスモールワールド、とっても良かったですよー。1才の三男も、右に左に、キョロキョロと見ていました!
そして、混雑時の鉄則で一番大切なこと。
4)余りに混雑してたら、翌日に体力を温存して、早々にあきらめる。
あきらめも肝心です。無理に長い列に並んだら、こどもたちも良い思い出にならないもんね。
この日も、早々にイクスピアリに移動し、焼肉のトラジというお店へ。のんびりお酒を飲みながら、翌日に体力を温存しました。
「明日は頑張ろうねー」って。焦らず、焦らず。(翌日の大活躍にご期待を。つづく)
スクラップブックも見に来てね!http://scrapbook.ameba.jp/brain-int_book/
人気ブログランキング
なにとぞご協力を!
読んで頂けたら、ここをクリック
↓お願いしますm(_ _)m