この土日は、親子三代四国八十八箇所のお参りに行こうと思っていたんだけどねー。
親父が僕の肋骨骨折を心配してくれて、安静にしていなさいということで延期になり、土曜日はお墓参りに行き、新西宮ヨットハーバーで夕日を見ながらのんびり。
でも、何も予定がない日曜日というのは、いつも動き回っている僕にとっては、とっても手持ち無沙汰。
朝こどもたちと遊びに出たものの、どこに行こうか、いろいろ考えて・・・・・
突然思い立って、伊勢神宮に行くことにしました!(なんという発想でしょうね。思い立った理由は、また後ほど。)
大阪鶴橋に移動し、近鉄特急に乗って・・・・

(突然思い立ったから、こどもたちも軽装でしょ。)
宇治山田駅に到着!
まずは外宮をお参り。
手水舎で心を洗い・・・・
鳥居をくぐって・・・・
これが外宮の正宮です。ご祭神は、豊受大神といって、天照皇大神のお食事を司る男のお神様。
やっぱり伊勢神宮は、氣の高さが違いますねー。
そして、内宮へ。
さすが、日曜日の内宮は凄い人出ですね。
清らかな流れの五十鈴川。
(来年、この五十鈴川で、ご遷宮の御木曳行事の川曳きを行なうことが出来そうなんですよ!一ノ宮巡拝会のご縁です。)
手水舎で心を洗い・・・・
さらに五十鈴川でも心を洗って・・・・
さあ、内宮の階段。これを上がれば、内宮の正宮です。
内宮の正宮に到着!
御祭神は、ご存知、天照皇大神。女性の神様で、日本の最高神ですね。
そして、神楽殿で、高麗人参果実搾りプロジェクトの心願成就祈念のお神楽を奉納。(僕とこどもたち、普通の格好で少し恥ずかしかったけどね。)
そして、今回、伊勢神宮をお参りした目的を達成するため、お札授与所へ。
実は、今日伊勢神宮に突然お参りした理由は、今年の1月、伊勢神宮をお参りした時に遡ります。(その記事はこちら )
夫婦二人の厄払いのお神楽を奉納した後、頂いたお札を収め祭るために、マンションでも飾れる神棚を買いました。その際、懇切丁寧に祭り方をお教え頂き、その様にお祭りしていますが・・・・
自宅に帰ってみて、財布を見たら、お金が多すぎるんです。これって、神様のご利益?
そんなことは無いよね。もしかしたら、神棚のお金をお収めするのを忘れていたのでは・・・・?
それがずっと気になっていたんですよ。だから、今回、そのお金をお収めするために、突然、お伊勢さんをお参りしたってわけ。
神棚授与所に行き、かくかくしかじか、今日来た理由をお話したところ・・・・・
担当の神職の方が、「ちょ、ちょっとお待ち下さい。相談してきます。」と奥へ。
なにやら、上司(っていうんでしょうか)の方に相談に行ったよう。
「こちらにお回りください」とのことで、上司の方に、またかくかくしかじか、事情を説明したら・・・・
「事情はわかりました。このお金はお収め頂きましょう。でも、神宮としても、このまま受け取るだけではなく、そのお心にお応えしたい。」と。
「この皇大神の額はいかがですか。」えーっ!そんな高価な!
「いえいえ、私はそんなつもりで来たのでは無いので、それでは私の方が申し訳ないですから。」
「では、これはどうですか。」
「いえいえ、それも申し訳ない。」
いろいろと、お話しているうち、本当に神職の方のお気持ちが伝わってきて、本当に幸せな気持ちになりました。
最後に、「それでは、ご遷宮のご寄付に」ということで、丸く収まりました。
そうして頂いた、ご寄付の記念品。
なにより、ご神職の方のお気持ちが嬉しくて、本当に心が温まった、お伊勢参りでした。
スクラップブックも見に来てね!http://scrapbook.ameba.jp/brain-int_book/
人気ブログランキング
なにとぞご協力を!
読んで頂けたら、ここをクリック
↓お願いしますm(_ _)m