昨日は、長男の6才の誕生日でした。
当直明け日勤の仕事を終えて、こどもたちを幼稚園に迎えに行き、早速近くのベーカリーレストラン「サンマルク」へ。
「サンマルク」は、チェーン店のようですが、嫁とこどもたちがサンマルクのパンが大好きで、よく行くんですよー。
あまりによく行くから、ポイントがたまりすぎで、はずかしながらゴールド会員。いつでも20%オフなんですよ!店の人達にも、名前を覚えられてしまってね。「お子さん、大きくなりましたね!」なんて声をかけられます。
ちなみに、僕はごはん派。だから、こんなにサンマルクに行くのに、頼むのはいつも「ごはん!」。兼業農家のこどもでしたからね。サンマルクでは珍しいらしいです。
今日は、長男の大親友のお子さんもお預かりして、一緒に誕生日パーティー。長男も、友達と一緒で大喜び。家族だけでお祝いするより、こどもにとっても良い思い出になると思うんですよね。
サンマルクでは、生のピアノ演奏があるんですよー。そして、「Happy Birthday to You」の演奏とともに拍手。こどもは恥ずかしがっていましたけど。そして、こどもたちが演奏のプレゼントに選んだ曲は、「When You Wish Upon a Star」。ピノキオの主題歌、「星に願いを」でした。
僕と嫁はバースデーコースのハンバーグステーキを。こどもたちにも新幹線プレートを。
嫁とこどもたちは、パンを食べる、食べる!信じられないぐらい食べますよ。パパは、スペインのスパークリングワイン「Toso Brut」のフルボトルを一本あけて、ほろ酔い気分。みんな大満足の、サンマルクでした。
そして、嫁の運転でお友達を送り届けた後、うちの駐車場へ。パパは前抱きの三男と、両手に長男、次男。
すると、また子供たちが、「階段!階段!」って言い出した!えーっ!また階段ーっ!
当直明けに日勤の仕事して、フルボトル一本あけてほろ酔い気分なのに、なんで、また階段ーっ!
でも、ここは、こどもたちの冒険心、自主性を尊重しないと・・・・
じゃあ、また行くかっ!今度は別の階段でいくぞっ!
よいしょ、よいしょ。
ハーイ、1階!
よいしょ、よいしょ。
ハーイ、2階!
・・・・・
(中略!)
・・・・・
はあ、はあ、はあ。
ハァイ、14階。
はあ、はあ、はあ。
ハァイ、15階に到着。ふーっ。
さすがに、こどもたちもちょっとは疲れたみたい。
パパ:「今度も、階段で行く?」
長男:「今度は、どうしようかなぁ。」
ここはこどもたちの根性を鍛えないと。今度は、パパから、「階段!階段!」って言ってやろうと誓うパパでした。
しかし、うちのマンションは、シンドラー社製でもないのに、エレベーターを使えない日々。いつまでつづくのやら。
スクラップブックも見に来てね!http://scrapbook.ameba.jp/brain-int_book/
人気ブログランキング
なにとぞご協力を!
読んで頂けたら、ここをクリック
↓お願いしますm(_ _)m