この日曜日は、久しぶりに家族全員で、神戸ハーバーランドに行ってきました。


目的の一つは、ハーバーランドのスタジオアリスで3人の写真をとること。それと、僕の母親の誕生日祝いの日傘を買って送ること。


うちは、3人とも男の子ばかり。僕も4人の男兄弟だから、どうやらうちは、男家系。5才、2才、8ヶ月の3人の男の子です。


8ヶ月になる三男は、最近ママっこ。ママがいないと、「えーん、えーん!」、「びー、びー!」


だから、今日はパパがずっと抱っこするぞーっ!ママっこ改善作戦開始!家を出るところから、早速パパが抱っこ。


うちのこどもたちは、長男の時からずっと前向き抱っこです。大人と同じ目線で、何でも経験させるのが、僕の教育法の一つ。冒険心が旺盛な子になるようです。


でもね、こうして育てたためか、うちの上の子2人は、迷子になっても泣かないのよ。それがちょっぴり不安ですが。


でも三男も、ママと離れても、今日はずっと大丈夫だったようで、一安心。まずは、三男のママっこ改善作戦成功!


そして、ハーバーサーカスにあるスタジオアリスへ。


スタジオアリスには、いろいろな衣装がたっくさん。


今日は、お宮参りとか七五三とか、関係ないから、自分たちの好きなものを選ばせてみました。

5才の長男は、トイストーリーが好きなためか、アンディみたいなカウボーイを選択。カウボーイハットが気に入ったみたいですね。


2才の次男は、星の王子様の服装が気に入った様子。どうやら、両肩のところのお星様が気に入ったようです。

星の王子様


三男には、嫁の趣味もあり、ピーターパンの格好で。

ピーターパン


でも、カウボーイ、星の王子様にピーターパン。なんか、支離滅裂だなあ。うーん、まあいいか。自主性を尊重しよう!


うちの子達は、笑うのはお手のもの。いつも笑いが絶えない家族です。いい笑顔で撮れました。


そして、ハーバーランドのプロメナ神戸17階にある、北海道という景色のいい日本料理店でお食事。パパはビールと日本酒でほろ酔い気分。


ママの運転で帰って、マンションの駐車場に到着。ママは、ベビーカーに荷物を載せて、先にエレベーターで。


パパは前抱きの三男と、両手に長男、次男。


すると、5才の長男が、「階段で行きたい!」って言い出した!


「階段」って、家は15階なのよ!おまけに駐車場は地下1階だから、しめて16階!


でも、つられて2才の次男も、「階段、階段!」って。


今日は三男をずっと抱っこでハーバーランドを歩き回り、さらにほろ酔い気分なのに、何で15階まで階段でーっ!


しかし、ここはこどもの冒険心、自主性を尊重しないと・・・・・うーん。


よっしゃ、みんなで上るかぁ!


よいしょ、よいしょ!


はーい、1階


よいしょ、よいしょ。


はーい、2階


よいしょ、よいしょ!

はーい、3階

よいしょ、よいしょ。

はーい、4階


よいしょ、よいしょ!

はーい、5階

よいしょ、よいしょ。

はーい、6階


よいしょ、よいしょ!

はーい、7階

よいしょ、よいしょ。

はーい、8階


よいしょ、よいしょ!

はーい、9階

よいしょ、よいしょ。

はーい、10階


よいしょ、よいしょ!

はーい、11階

よいしょ、よいしょ。

はーい、12階


よいしょ、よいしょ!

はーい、13階

よいしょ、よいしょ。

はーい、14階


よいしょ、よいしょ!

はーい、15階に到着!

こうやって書いただけでも、大変だけど、ほんとに上るのはもっと大変でした!でも、みんな、よく頑張って歩きました。お家が高いところにあることが身を持って体験できたかな。いつも見ている夜景が、さらに綺麗に見えました。


でも、そのおかげで、週明けから右足太ももが肉離れ。やっぱり年には勝てません。パパも大変でしょ。こどもの教育について、いろいろ考えさせられた一日でした。疲れたっ!


スクラップブックも見に来てね!http://scrapbook.ameba.jp/brain-int_book/

    
人気ブログランキング なにとぞご協力を!
読んで頂けたら、ここをクリック ↓お願いしますm(_ _)m

本日のランキングは? 人気ブログランキング