*ジャワ島中部地震緊急医療支援活動 3
館野和之調整員は、5月29日朝ソロ市に到着し、AMDAインドネシア支部より派遣された救援チーム(整形外科医師5人・麻酔科医師5人・看護師1人、スラウェシ島マカッサル)と合流した。
特に外科の重症患者が現地被災地から搬送されているスハルソ国立整形外科病院(The Prof. Dr. Soeharso Hospital of Orthotics and Prostheticsソロ市にあるインドネシア唯一の整形外科専門病院)で緊急手術と治療にあたっているAMDAインドネシア支部医師の報告によると、29日朝の段階で480人程度の患者が治療を待っている状況であった。
AMDAでは、スハルソ国立整形外科病院とともに、重症患者が収容されているサルジト国立病院(Sarjito Hospitalジョグジャカルタ市)の二箇所を拠点に医療支援を実施する。
また、AMDA多国籍医師団の一員として、岡山本部とマレーシア・ネパール各AMDA支部からの派遣を決定した。カンボジア・フィリピン・カナダ各AMDA支部からの派遣を調整中である。
<日本からの追加派遣者>
細村幹夫(ほそむら みきお)
内科医師(呼吸器内科専門)
越谷誠和病院(埼玉県越谷市)勤務
AMDAイラン南東部地震緊急救援活動に参加
(2003年12月~2004年1月)
峯岸亜紀子(みねぎし あきこ)
正看護師 AMDA ERネットワーク登録
北海道室蘭市在住
石沢睦夫(いしざわ むつお)調整員
元陸上自衛隊一等陸佐 広島市在住
AMDAでの活動経験:東ティモール避難民支援
スリランカ医療和平事業・
スマトラ島沖大地震・津波緊急救援
パキスタン北部地震に対する緊急救援活動
5月30日18:10 関西空港出発CX507便香港経由
31日13:05(日本時間15:05)ジャカルタ着
ソロ市へ移動予定
館野和之(たての かずゆき)
AMDA調整員 静岡県出身
ソロ市・クラテン県で調査開始
畑山ゆかり(はたやま ゆかり)
AMDA調整員 愛知県出身
関係機関訪問(ジャカルタ)後30日ソロ市へ移動予定
<AMDAインドネシア支部>
整形外科医師5人・麻酔科医師5人・看護師1人
スハルソ国立整形外科病院で緊急手術・治療に従事
追加派遣:内科医師2人 マカッサルから移動中
<AMDAマレーシア支部>
Dr. B. Anthony AMDAマレーシア支部長・内科医師/
Dr. Ade Taufig 産婦人科医師/
Dr. Wahyu Karim 内科医師
5月30日ソロ市到着予定
<AMDAネパール支部>
Dr. Rishikesh Narayan Shrestha 外科医師/
Dr. Nabin Dhaka 一般医師/
Mrs. Bidhya Aacharya 看護師
5月30日ジョグジャカルタ市に向け、ネパールを出発
【ご協力】
日本郵船株式会社様
J.S.Foundation様
特定非営利活動法人ネットワーク『地球村』様
【皆様からの募金を受け付けております】
郵便振替:口座番号01250-2-40709 口座名 「AMDA」
*通信欄に「ジャワ島中部地震」とご記入下さい