さてさて、東京ディズニーリゾート、二日目。
今日は、パパが大活躍です。小さいこども連れは、パパの頑張りが大事なんですよ。
4時に起きて、1時間ブログ記事をちょっぴり書いて、用意をして、パパだけで6時8分の始発のディズニーリゾートライナーでディズニーランドへ。家族は、お部屋ですやすや。
ディズニーランドのゲートに着いたら、ちらほら中・高校生らが来ていた程度で、ゲート前を確保。座って、ブログを書きました。(時間切れは、オープンの時間がきちゃったの。)
そして、8時のゲートイン。各馬、一斉にスタート。最近、めっきり体力が落ちてるパパも、ここぞとばかりに走る、走る!全力疾走。
目指すは、ダイヤモンド・ホース・シュー・レビューへ。ここのショーを見ながらのランチは、10分ぐらいで予約終了しちゃいます。だから、ホントに競争ですよ。
無事、13時50分のショーを予約しました。息も絶えだえ。はあ、はあ。
朝一番で並ぶなら、このショーか、ポリネシアンパラダイスのランチショーに並ぶ事をお勧めします。もしくは、この二つのディナーショー。ゲートオープン直後に走れば、ランチとディナー、二つの予約も可能ですよ。その場合は、ランチから並ばないと、すぐ無くなりますからね。そして、次にディナー。この4つは、当日予約なので、朝一に並んで取るしか方法がない!ランチとディナーの予約が、その日の回り方を左右しますので、朝一番が勝負です。
そして、すぐさま、キャラメルポップコーンの列へ。さすがに、まだガラガラ。こどもたちが、このキャラメルポップコーンが好きなの。でも、昼間は1時間以上の待ち時間なんですよ!だから、朝一番で買っちゃいます。
これで、パパの朝1番の仕事は終了。さあ、ホテルに帰りましょう。まだみんなが全速力で走って入場してくる中、ゲートを出て行くのも普通と違うでしょ。出口担当の人も、不思議そうに見てましたけど。
外に出たら、まだまだ凄い列でした。これは今日も、大混雑ですねー。
そして、帰った頃にこどもたちはお目覚め。昨日は遅くまで頑張ったからね。
支度をしてから、9時30分と遅めの朝食。ミラコスタのオチュアーノという地中海料理の店のビュッフェ。これも、パッケージに付いてます。お味もグーでした。
そして、11時頃にみんなでディズニーランドへ。その頃には、もうゲートはガラガラ。こども連れで並ぶの、大変だもんね。
また、ゲート前でミッキーやミニーのお出迎え。一緒に写真を撮ったのは、プルートと、三匹のこぶたの狼。みんな、昼ごはんに帰る頃だったからね。
そして、昨日夕方に見たプリンセスのパレードを、嫁とこどもたちが見ている間に、パパはクリッターカントリーにあるスプラッシュマウンテンのファストパスを取りに。なんと、スタンバイは140分待ち。今日も混んでますねー。でも、ファストパスは10分待ちぐらいでした。
パレードを見終わったこどもたちと合流し、蒸気船マークトウェイン号へ。混んでいる時は、よく使うアトラクションです。5分待ち。
そして、12時30分からの、ワン・マンズ・ドリーム2へ。ドリームパッケージには、このショー鑑賞券が付いてるの!そして、指定席だから、時間ぎりぎりで大丈夫。ラッキーでした。
昔、これのパート1を見て感動したのを思い出しました。白黒のミッキーから始まるんですよ。
そして、段々カラーになって。そして、キャラクター総出演といった演出が素晴らしいです!断然お勧めのショーです。並んででも、見る価値あり!
そして、ランチまで時間があったので、鑑賞型のアトラクション、ミッキーマウス・レビューへ。待ち時間ゼロ。
これも、キャラクター総出演の、人形たちの演奏会です。僕はお勧めなんだけど、いつもすいてます。
そして、朝1番で予約した、ダイヤモンド・ホース・シューの、ホースシュー・ラウンド・アップというショーを見ながら、ランチを。トイストーリーが大好きなこどもたちも大喜び。
出てきたら、ちょうど3時のパレードの時間でした。嫁とこどもたちが見ている間に、パパは先にトゥーン・タウンに移動し、ミート・ミッキーの列へ。45分待ち。パレード中だったので、まだすいてる方ですね。
刺繍が趣味の嫁が、こどもたちとミッキーの刺繍を作りたいとのことで、ミッキーと一緒に写真が撮れるアトラクションを希望。頑張って並びました。
しばらく、トゥーンタウンで遊んだ後、パパが機嫌の良かった三男を預かり、ママとこどもたちは、2回目のプーさんのハニーハントへ。180分待ちだったので、伝家の宝刀、パッケージのFPを使用。
待ってる間に、パパは三男を抱っこして、隣のプーさんのショップで、銅のコインを作成しました。一個100円で三種類、10分待ち。出てきたら、こどもたちにプレゼント。
そして、嫁は次男、三男をつれてお買い物に。パパは、長男をつれて、スプラッシュマウンテンへ。
長男は、やっとスプラッシュマウンテンに乗れる年齢と身長になりました。こどもの成長は、嬉しいものですね。でも、初めての急流滑りに、長男はドキドキ。
パパにしがみついていましたね。落ちた瞬間の写真、「あーっ!神様!」って感じで、顔が引きつっていました。記念に、写真を買って帰りました。
おみやげを買って、ホテルに帰るころにはパラパラ小雨が。ちょうど良かったねーと一安心。でも、ディズニーシーの「ブラビッシーモ」、中止になっちゃうかなあ。
そして、7時10分予約の、ミラコスタのイタリア料理、ベッラビスタラウンジへ。
シャンパンで乾杯し、コース料理を。三男は、ミルク。熱すぎたので、ワインクーラーで冷やす嫁。(ソムリエとしてはちょっぴり恥ずかしいけどね。)
そして、8時5分。急に暗くなったと思ったら、ブラビッシーモ、始まりました!雨が降ってもやってくれました!
光と火、水の折なす、荘厳なスペクタクルショー。素晴らしいの一言。
こどもたちも椅子を窓に向けて、かぶりつき状態。歓声を上げていました。
感動を覚える程、こころが豊かになることを信じて、こどもたちを連れ回しています。今日も良い一日でした。
(エアーエッジ、ミラコスタでの電波が弱くて、朝、写真がアップできなかったのですが、ようやくアップしました。写真なしで見た人、お許しください。それと、全日空の飛行機、ストみたいですねえ。大丈夫でしょうか?無事帰れるかな。まあ、何とかなるでしょう。ではでは。)
スクラップブックも見に来てね!http://scrapbook.ameba.jp/brain-int_book/
人気ブログランキング
なにとぞご協力を!
読んで頂けたら、ここをクリック
↓お願いしますm(_ _)m