高麗人参果実の栽培元の中国吉林省「真元社」と、山王ヘルスケアなどを傘下にもつグループオーナーO会長。神戸と淡路島へのご訪問の後、次は僕が東京に行き、夕方から会合および会食をすることになりました。
その時は、確か今から4年前の秋ごろ(9月ごろ?)だったと記憶しています。O会長もお忙しい中、時間を作って下さいました。
そして、いざ当日。その日は、嫁とこども(当時は長男だけだったなあ)をつれて、尼崎の嫁の実家に来ていました。夕方4時からのお約束だったので、昼過ぎに新大阪を出れば、時間に間にあうだろうと思っていました。
すると、朝7時ごろに起きてテレビをつけたら、緊急の気象情報が。関西の南方で台風が北東に向かって北上中。夜に東京を直撃するとの事。
そして、風向きの関係でしょうか、名古屋で大雨。愛知県の長良川が警戒水位を超え、上を走っている東海道新幹線はストップ、名神高速は通行止め。
大阪伊丹空港発の羽田行きも、一部を除きほとんど欠航との事。これは困ったなあ・・・。どうするか・・・。
とりあえず、一部飛行機は出てるし、とりあえず行動しよう!と、朝8時にまずは大阪伊丹空港へ。乗って行った車は、嫁の前の車、日産マーチ。
でも、大阪空港は、新幹線がストップしている影響で凄い人、人、人。と同時に、ほとんど欠航で、僕が行った時は飛んでいないとの情報でした。
すると、ラジオから、一時新幹線が動き出したとの情報が。今度は新大阪駅に向いて走りだしましたが、数十分後に再度ストップ。これでは、心もとないなあ。
普通なら延期を考えるところでしょうが、僕は、可能性があったらどんな事があってもど根性で行動する、猪突猛進型の人間。それに、O会長も忙しい中、時間を作って頂いたんだから。
残すは、車だ。名神高速がだめなら、阪神高速松原線から奈良に出て、名阪国道を通って三重県へ抜け、東名阪道で名古屋、そして東京を目指そう!
そして、台風の最中、嫁のマーチに乗って、朝9時頃、東に向けて大阪を出発しました。(つづく)
スクラップブックも見に来てね!http://scrapbook.ameba.jp/brain-int_book/
人気ブログランキング
なにとぞご協力を!
読んで頂けたら、ここをクリック
↓お願いしますm(_ _)m

