5日は、大阪国際交流センターで開催されているワン・ワールド・フェスティバル に、長男と次男を連れて参加しました。


会場に入ったら、凄い人でしたよー。さすが、関西のNGO、NPOが一同に会すると、活気がありますねー。熱気むんむんでした。


最初に見つけたのが、日本クリニクラウン協会 。クリニクラウン協会、目立つ、目立つ!一番目立ってましたねー!風船で作った大きなライオンが良く目立ってて、また色鮮やか!

日本クリニクラウン協会、見つけた

ブースの前でも風船パフォーマンスをやっていて、うちの子供たちも、いろいろ作ってもらいました。いつの時代も、ピエロ、クラウンはこどもたちに大人気ですね!


そして、昨年立ち上がったばかりとはいえ、テレビやラジオにその活動が取り上げられて、今注目のNPOだけあって、凄い人気、凄い人だかりでしたよー!


また、立ち上がったばかりなので、活気がありますねー。みんな、一生懸命にその活動を広めていました。みんながピエロの格好をして、会場内でビラ配り、頑張ってました。クリニクラウンの活躍は、彼、彼女らの「縁の下の力持ちパワー」が支えているんですね。
日本クリニクラウン協会、集合写真

でも、NPOは最初の立ち上げが本当に大変なんですよ。今がもっとも皆様のご支援が必要なときだというのは、いろいろなNPOの資金集めをやってみてよくわかります。皆さんの温かいご支援を、どうぞよろしくお願いします。(僕もピエロになりましたよ。)
日本クリニクラウン協会、僕もピエロに

日本クリニクラウン協会 のホームページはこちら。http://www.cliniclowns.jp/  

賛助会員、活動会員大募集!詳しくはホームページを見にきてね。


そして、今が一番大切な時期。皆さんのご寄付を、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m。

郵便振込 口座番号 : 00920-3-118693
口座名称 : 特定非営利活動法人 日本クリニクラウン協会


次に、クリニクラウン協会の人に教えてもらって、AMDA兵庫 AMDA AMDA国際医療情報センター のブースへ。


AMDA兵庫 のブースでは、ネパールグッズと共に、高麗人参果実搾り、売ってましたよ!こどもたちと、ブースののお手伝い。(邪魔してたって説もあるけど。)

AMDA兵庫のブース、果実搾り

会場では、50円引き、100円で売ってたので、それが凄い売れ行き!最初に用意した100本が売り切れちゃったので、僕の車に乗っていた30本を追加し、それでも足りなくて、山王ヘルスケアの電話番号をお教えして、注文してもらうようにお願いしました。


皆さん、美味しい、これはいけるといいながら飲んでくれます。ソムリエとしても、少し鼻高だか?この夏、大流行することを確信しました。


ネパールグッズも売れていましたよー。100円の髪飾りが一番人気。また、ネパールの岩塩も人気でした。


AMDA本部 のブースも、大阪の大学生パワーが漲っていましたよ。さすが、全国版の医療ボランティア。AMDA兵庫のお父さんですね。

AMDA本部のブース

そして、AMDA兵庫の兄弟分にあたる、AMDA国際医療情報センター も頑張っていました。外国人の方が、医療相談や医療通訳の件で相談に訪れていました。

AMDA医療情報センターブース

うちの子たちも、さまざまなブースに行って、大喜び。オーストラリアの先住民、アボリジニのブーメランを作ったり、ペットボトルのリサイクルで、金魚蜂を作ったり。折り紙、お絵かき、何でもやっていました。いろいろなものを作るのが大好きなんですよ。昼ごはんも食べずに、ずっと作ってましたね。

アボリジニのブーメラン

そして、外国の絵本の読み聞かせ。英語、中国語、ハングル語といった、異なる言語での読み聞かせでも、絵本は万国共通なんですね。いろいろな国のこどもたちが集まって、こどもたちなりの国際交流をしてました。

世界の絵本の読み聞かせ

たくさんの人が集まっていましたが、気の良い人の集まりには、良い気が集まっているなあ、と肌で感じたワン・ワールド・フェスティバル でした。また来年も行こうっと!

ワンワールドフェスティバル全体

右のプロフィールの欄にあるパワープッシュをクリックして推薦頂けると嬉しいなっ!

よろしく、お願いいたしまするm(_ _)m

スクラップブックも見に来てね!http://scrapbook.ameba.jp/brain-int_book/


人気ブログランキング なにとぞご協力を!
読んで頂けたら、ここをクリック ↓お願いしますm(_ _)m

本日のランキングは?

人気ブログランキング