今年の年越しは、嫁の実家に、こども3人を連れてお伺いし、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に過ごしました。三男坊は、にいに、ねえね(嫁のおにいさん夫婦)と初対面。笑顔を振りまいていましたよ。本当に良く笑いますね。
義父、義兄とは飲み友達みたいなものなので、年越しはいつも飲んで過ごします。いつも笑いの絶えない親族ですね。大笑いで年越ししました。
そして元旦は、神戸の氏神様、生田神社 で初詣。二日酔いはご愛嬌。
生田神社の御祭神は、稚日女尊(わかひるめのみこと)と言って、伊勢神宮の天照皇大神の御幼名とも、妹君とも言われています。
生田神社は凄い人出でした。
でも、家族全員、男の子3人をつれて、今年の初参り。二礼二拍手一礼で、みんなの健康といっしょに、高麗人参果実搾りの事もお願いしてきました。そして、お参りの後、恒例の破魔矢を頂いてきました。
そして、お楽しみの出店。今年も出てました!ピンピン焼きの屋台。
迷わず入って、2つ注文。これがピンピン焼きだっ!
山芋をすり下ろしたものをベースに、魚介類(たこ、エビなど)、卵、紅ショウガ、ネギが入っていて、それをだしで味付けし、マヨネーズをかけてある鉄板焼きです。すごくやわらかーい。味が伝わったかな?
とにかく、もし見かけたら一度ご賞味あれ。でも、ちょっと値上げしてたかな。一つ700円です。
それから、関西に来て初めてのものと言えば、はしまき。徳島では無かったなあ。
これは、お好み焼きを箸に巻いてある感じの、ソース、海苔味の食べ物。マヨネーズも付いています。これも、そこそこ美味しいです。一つ300円。
こどもも、風船割りで景品をもらって、大喜びの初詣でした。
そして帰ったら、また義父母と義兄姉とで飲んで過ごしました。毎年のことながら、飲み正月ですね。でも、今年も頑張ろうっと。
右のプロフィールの欄にあるパワープッシュをクリックして推薦頂けると嬉しいなっ!
よろしく、お願いいたしまするm(_ _)m
スクラップブックも見に来てね!http://scrapbook.ameba.jp/brain-int_book/
人気ブログランキング
なにとぞご協力を!
読んで頂けたら、ここをクリック
↓お願いしますm(_ _)m